雑草対策で一面コンクリートを敷き詰めた発電所が有りました。
う~ん、確かに雑草は生えませんが費用対効果、将来的な撤去等の事を考えるとどんなもんでしょうか?
地元の生コン単価は大体12000円/
...(⇒記事を読む)
大袈裟なタイトルではございますがあながち嘘では有りません♪実際の体験記です。
冬になったとはいえ例年より早く降雪が訪れました。
春以降に稼働したMY太陽光発電所2号~4号基にとっては初の降雪です。
...(⇒記事を読む)
先日、施工現場でアルミ架台を設置していたら写真の様な「じぇじぇじぇっ」←まだ通じますよね♪笑
っとなりそうな横レールが出て来ました。
破損の原因は判りかねますがおそらくコンテナ積み混み時か
...(⇒記事を読む)
MY太陽光発電所1号基(7.68kw自宅余剰売電)の11月度の発電量実績は610kwhでした。
他のサイトと同様で例外はなく、着実に減ってまいりました(>_<)
当たり前の事なんで
...(⇒記事を読む)
ソーラーフロンティア14.08kwシステムの11月度発電実績です。
1085kwhでした。期間は10/22~11/20の30日間です。
約77kwh/kw。。。う~ん、なかなか厳しい季節になっ
...(⇒記事を読む)
ガッテーム!!!MY太陽光発電所3号基の先日の状況です。この季節は隣の栗の木の落ち葉が半端無いです(>_<)
涙出そうでしたが我慢して掃き掃きしました。
成果はこの通り!!ただ
...(⇒記事を読む)
先日より各方面で噂されており大多数の方が祈りを捧げておられると思われる
軽微変更の取り扱い要項の変更について自分の知る範囲でまとめておきます。
11/30現在で軽微変更で変更可能なのは
設置場所
...(⇒記事を読む)
一応、前記事の続きですが前記事の続きの様な続きじゃ無いような。笑
前記事はこちら
太陽光発電で収益をあげられている方の中には合同会社を設立したいと思われている方が多いようなので
僭越ながら実体験
...(⇒記事を読む)
写真の捉え方は人それぞれかと思われますが金儲けするならって意味では有りませんので悪しからず。。
今までは個人事業主として売電事業とスクリュー杭打ち~パネルの設置をぼちぼちとやって参りました。
しか
...(⇒記事を読む)
岐阜県中津川市でのソーラーフロンティア35.2kwの11月度の発電量実績です。
近隣の方は参考にしてください。
10/22~11/20の30日分です。
イメージ的に晴れの日も多かったのでもう
...(⇒記事を読む)
執筆:nexus
日本のド真ん中、岐阜県中津川市より太陽光発電推進電磁波を出していきます。
太陽光発電ムラでは東海支部長をさせていただいております。
このブログでは日々の施工における良い事例、悪い事例等も踏まえ色々な事を書けたらと思います。
普段は住宅用太陽光発電の販売、施工や産業用太陽光発電のスクリュー杭~パネル等の施工を個人様、法人様問わず請負い低圧を中心に全国を飛び回っております。
最近では個人の方がご自身で申請、設計、仕入れをされた案件のスクリュー杭打設やパネル設置が多くなって参りました。
買い取り価格は下がれどまだまだ行けますとあちこちから聞こえています。
御興味が有れば問い合わせ下さいませ。
最近のコメント