だいたい基板が出来上がった 2017年4月11日 (カテゴリ: 発電量計測) 残りの部品を半田付けして、だいたい基板が完成。あとRS-485の変換ICだけが残っている。 プログラム書き込み用のUSB-RS232Cの基板は差し込み用のコネクタをL型にすることによりひっくり返してとりつけるように ...(⇒記事を読む)
防草シートの抜けにくさ(完全な土編) 2017年4月11日 (カテゴリ: 防草) 防草シートの抜けにくさ 調査シリーズ。今回は草がほとんどない土の土地で試してみました。 なぜ草がほとんどないのかというと横に畑があって、そこには除草剤が撒かれているから。 長年の除 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント