シガレット(12V)からAC100Vに変換してくれるDC-DCインバータを車に取り付けているのだが、これのファンがONしっぱなしでうるさくて気になっていた。500Wまでいけるタイプなのでスマホを充電するくらいならファンな
...(⇒記事を読む)
月別: 2018年7月
パワコンのデータを取ってみた7
新しいプログラムを書き込んだ発電量計測基板に変更したところ、途切れることもなくデータがとれるようになった。
しばらく動かし続けて確認してみる必要があるが、多分問題ないと思われる。これでリ
...(⇒記事を読む)
パワコンが止まっている
発電量のデータを見ると、6/29の午前中から、どうやら4番目の発電所が停止している模様。
データが化けているのではなく本当に発電が止まっているのか確かめるため、昨日の夜間に積算発電量を、同出力の2番目の発電
...(⇒記事を読む)
パワコンのデータを取ってみた6
発電量計測基板のプログラムについては、パワコンからのデータが14バイト届いたら、その都度ごとに送信。14バイト未満の状態でしばらくデータがこなければ廃棄してバッファを空にする。という方法に変更した。
この方法なら互
...(⇒記事を読む)
屋内用の監視カメラを防水化その6
とりあえず外側および基板にフッ素コーティングをしてみた。
ただレンズはフッ素コーティングをすると見えが悪くなりそうなので、
屋内用の監視カメラを防水化その5でやったように丸く切り抜いたアクリル板をレンズの前にはめ
...(⇒記事を読む)
屋内用の監視カメラを防水化その5
IPカメラ1台をとりあえず防水化してみたわけだが、これを何台も行うのは結構大変ということがわかった。もっと簡単な方法はないものだろうか。
しらべてみるフッ素コーティングというものがあるらしい。
他の動画とかだ
...(⇒記事を読む)
屋内用の監視カメラを防水化その4
レンズとレンズの間に水が染み込んでしまわないように、どうしようかと考えて見た。
レンズと赤外線の前にどっかで見つけてきた透明のキャップのようなものを被せようかとも思ったが、近いだけに夜間に赤外線がONになると多分も
...(⇒記事を読む)
最近のコメント