そろそろ草刈りが必要? 2019年7月28日 (カテゴリ: 防草) 台風も去って、梅雨もあけたし、そろそろ草刈りが必要かな。 片方のパネルの出力が下がっているので、午前中東側の草のせいで影が出ている模様。 今日あたりは晴れていると思いきや、発電量をみる ...(⇒記事を読む)
草刈りはまだ大丈夫? 2019年6月29日 (カテゴリ: 発電量計測, 防草) 最近スッキリと晴れないので、わかりにくいのだが、まだ発電量には影響は出ていない模様。 逆に言うと曇った日は、後ろの方の草がかからないパネルと、前の方の草の影響が出るパネルの発電量が変わら ...(⇒記事を読む)
草刈り効果あり 2019年5月6日 (カテゴリ: 防草) 先日は久しぶりにほぼ綺麗に晴れたようで草刈り効果がはっきりした。 昨日のデータは下 前回綺麗に晴れたときは下 パワコン2(赤色)の発電量が回復しているのがわかる。 ここは南 ...(⇒記事を読む)
草刈り効果 2019年5月4日 (カテゴリ: 防草) 先日、草刈りをしてきた場所の、草刈り効果を確認してみた。 もともとはこんな感じで草がパネルにかかっている状態。 ここは高さ0なので草が生えるともろ被る。とりあえず刈ったあと。 ...(⇒記事を読む)
雑草の影響が 2019年4月28日 (カテゴリ: 防草) 最近チェックしてなかったのだが、発電量グラフをみると雑草の影の影響がかなり出てしまっていた。 ついているパネルの量はいっしょなので今日みたいな晴れた日は同じになるはず。 ...(⇒記事を読む)
雑草の影の発電量への影響 2018年9月28日 (カテゴリ: 防草) 最近忙しくて、いろいろと捗ってない。計測装置プレゼントの件も止まったままになっていて申し訳ない。時間ができたら進めるので興味あるかたはもうしばらくお待ちください。 さて、長い間放置していたせいで ...(⇒記事を読む)
坪単価0.47万円、美作市土居 2018年8月2日 (カテゴリ: 太陽光用土地) 美作市土居、坪単価0.47万円の物件。188平米で27万円、地目は雑種地。近くに電柱はある。 この道路側が南になっており、道路脇にコンクリートブロックがすぐあるように ...(⇒記事を読む)
発電量がいきなり増える? 2018年8月1日 (カテゴリ: 発電量計測) 昨日のことなのだが、発電量を見ていて驚いた。全体的にはベル型に近い一見普通の発電量グラフなのだが、朝方に不思議な発電量の増加がある。 時間的には7時ごろ。 最初は計測装置のバグかデ ...(⇒記事を読む)
修正があります 2018年7月31日 (カテゴリ: 発電量計測) 人によってはパワコンの台数が違うので、それぞれ対応させようと思うと台数の設定が必要だということに気づきました。 したがって昨日の発電量計測装置の設定で修正があります。 設定画面のところに対 ...(⇒記事を読む)
無料で発電量計測装置さしあげます(計測器設定) 2018年7月30日 (カテゴリ: 発電量計測) 今までの登録作業が完了したら、発電量計測装置の設定を行う。 右側にマイクロUSBコネクタがあるのでAndroidスマホ等に使われているマイクロUSBの充電ケーブルで電源を供給する。電源は100円 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント