「速報」玄海原発 定期点検入 2019年5月10日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 今朝の大分合同新聞より切り抜きです。 玄海原発3号機が13日から待望の定期点検入りです。 三月末には川内原発のテロ対策施設設置遅延で運転停止予定ですから、これから少し先まで抑制頻度及び抑制対象容量は減りそうですね。 抑制がかかると気持ちが晴れないのでこういったニュースは嬉しいですね。 原発の発電容量が低下している間に、 広域連携線の増強を バシバシ進めて頂きたいです。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 一基連系してからの後悔 現在二基目連系町のコガネモチです。 一基目を連系した際を振り返り最大の失敗を振り返ります。 記事を読む Shrinking国産再エネ機器産業 おはようございます。 以下、今朝の日経新聞の記事です。 とりあえず要約すると、日本産の再エネ機器は国際的な価格競争に負けたと 記事を読む ご挨拶 新年明けましておめでとうございます。 新年新しいことに挑戦すること一環で、ブログを書いて行こうと思います。 記事を読む テロ対策施設 遅延に関して 今日も今朝の大分合同新聞より切り抜きです。 記事の中で特に新しいことはないですが、 カラーで読者に分かりやすい記事ですね〜 記事を読む 経理処理と消費税の取り扱い ややこしかったので 調べてみたのですが、 経理処理と消費税の関係について調べてみました。 税込み経理 記事を読む 住宅ローンは組めるか!? コガネモチは一基連系中、一基連系待ちです。 連休中、何の気なしに新築マンションを見に行った際、 立地や金額面で気に入ったので、早 記事を読む 九州 太陽光融資事情 少しずつ自己紹介をしていきたいと思います。 大分県に65キロの発電所を一基所有している"こがねモチ"です。 昨年9月に連携したば 記事を読む 住宅ローン審査結果 住宅ローン審査の結果、 内諾頂きました! ただ、物件を様々な角度から見た結果、 購入は見送りました.... 記事を読む 連携負担金増加!? 昨日、2基目施工業者から連絡あり、 NTTの電話線を借さないといってきたので電柱を立てないといけなくなった、 連携負担金 記事を読む 連携線増強に関して 今朝の大分合同新聞より抜粋です。 他の地方紙でも似た記事があるかもしれません。 本記事によると、送電網の増強費用をfit 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。