パラメータが多い発電モニタ 2025年10月14日 (カテゴリ: 三相パワコン, 監視装置) ツイート Afore PCS に付いているサービスの発電モニタ。 PCS毎にいろんなパラメータがみれて発電状況が確認できる。 みれるパラメータが多すぎて全部は理解できない。 今度Hauweiのスマートロガーも使ってみるので、それと比較してみたい。 Hauweiは、監視モニタをみる為にスマートロガーと、その専用SIMが必要。 このモニタはスマートロガーのような監視する為の専用機は不要。 接続もWIFIがあればLANケーブル接続も不要で設置が簡単だった。 参考になれば幸いです。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 リプレース簡単 三相パワコン このパワコン 他社の9.9KWパワコンは、他社ドイツのS社ほか国内のものと比較して重量が半分以下、これなら一人でも簡単に設置可能です 記事を読む 三相パワコン 代替機で悩む 三相9.9KW の代替機をみつけました。メジャーではない。 どうかなーと試して6ヶ月 今のところ満足。 SMAが頻発して壊れ、保 記事を読む 発電モニタ AF000のパワコンには、発電モニタがついてます。 海外製のものはついているのが多いようですね。 このモニタ、パワコン毎に沢山の 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。