副業時代をどう生きるか 自分のオリジナリティが必要になる時代

長男の自由研究が思いっきり「お金」でした。

お金の仕組みや種類(通貨)、利息、税金、株式について、そしてお金持になる方法についてまとめてありました。

7e01584d237a10c843022f0f8579d157_s

 

僕が子供の頃には思いつかなかった研究です。

 

すごいな。

さすがコインチェックでお小遣いを全額吹っ飛ばしただけのことはある。

いいぞいいぞ。

子供の自由研究に書いてあった「お金持になる方法」

子供の自由研究には「お金持になるには」ということで

 

・運 (宝くじ、ギャンブル、投資)

・才能 (もって生まれたもの)

・努力 (勉強していい会社に入る)

 

などが書いてありました。

ふむ。

間違ってはいません。

 

僕が「会社を作る はなぜないの?と聞いたら「それは確率が低い」」とのお答え。。。

ベンチャーが成功するのは1000に3つと言いますが、そこは小学生なんだから現実見なくていいのになw

 

 

太陽光発電ムラ市場

逆に41歳の僕が考えるとしたら・・・

 

収入を増やし、支出を減らし、キャッシュフローを再投資に回す

こんなことを書くでしょう。

さすがに小学生にそこまでは求めません(苦笑

 

これから変わっていくことは「会社を起こす・事業を起こすことのハードルの低下」や「副業の一般化」や「インターネットやAIやロボットを使った投資」が増えていくことではないでしょうか?

 

僕が思う副業のポイント 価値を生むことができるか

世の中の副業には転売やアルバイトがあると思います。

しかし、アルバイトなどの労働収入は限界があります。

本業よりもいい仕事が見つかる可能性もあるのでやってもいいと思いますが、結構大変です。

 

一方、労働型でない副業でもあまり意味のないアフィリエイトなどは「価値」を生みません。

これは世の中に必要な産業ではないように思います。

 

自分の専門知識を副業にできるととてもいいですよね。

専門的なブログを書いたり、物理的な本を執筆したり、書籍の紹介などのアフィリエイトもいいかもしれません。

 

自分の強烈な趣味や専門性があると色々やりやすくなる世の中になってきました。

 

考えてみると太陽光発電投資ってある意味では「大人の自由研究」ですね。

大人の自由研究は楽しいです。

 

************* お知らせ *****************

銀行員から「浜崎さんの計画書をください」と言われた太陽光の計画書が付いてくる動画はこちら

題名:サラリーマン流の融資の通し方 ベンチャー3年目の社員が2年で6000万円の融資を通した事例紹介

講師 : 私

アドバイザー : もがみ自然エネルギー 栗田伸一

<信販・金融機関紹可能>【頑固職人プロデュース案件】鳥取県日野郡分譲 39.3kW867万円(税込)

太陽光発電ムラ仲間募集中!

facebookグループ「再エネでエネルギー自給率200%を目指す太陽光発電ムラ」仲間募集中です!

facebookグループ「風力発電ムラ」立ち上げました

太陽光発電ムラ 投資研究所開設しました!

抑制なしの九州セカンダリ物件(40円物件)

【稼働中物件】鹿児島県大隅町55.08kW 2400万円 (税込)

太陽光発電所の値付けお手伝いいたします

【セカンダリ物件】太陽光発電所の値付け・販売行います

残期間、売電量、終了までの事業計画、融資適格性、そして相場を評価して値付け・販売をお手伝いいたします。

  【FIT法無料対応!】みなし認定申請&看板設置無料の年次点検

改正FIT法対応が無料になる年次点検セットです。

みなし認定申請と標識看板の設置は無料で実施します!

「融資獲得サービス実施中!」

低圧向け スカイプ相談&資料雛形提供サービス

高圧向け 成功報酬型融資獲得サービス

【太陽光発電ムラセミナー動画】

◼︎豪雪地帯で年商の4倍の融資を獲得した元銀行マンの交渉術

◼︎実際の火災例から学ぶ太陽光発電所のリスクとその回避方法

◼︎既存案件の認定取り消しも! 知らないと恐ろしい改正FIT法の落とし穴

3本セットはこちら

よりそいプラン 太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

コメントを残す





次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>