ファーウェイのネジが特殊だったのでビットを新しく買いました。 2024年9月24日 (カテゴリ: パワコン, メンテナンス) ツイート トルクスレンチ https://amzn.to/4gB5M6I こんなやつです。 六角レンチではなく、星型のレンチ。 ちなみにHUAWEIの仕様書ではプラスドライバーになっていました(苦笑)。 工具はどんどん増えますね。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 耐候性の結束バンドが5年できれる? 今日は自社の発電所の結束バンドを巻き直していました。 写真を取り忘れましたが、2013年に完成したシェアリングの発電所です。 & 記事を読む 来年、再来年の低圧太陽光発電所はどうなるか 毎年売電価格が下がり続ける固定価格買取制度。 しかし、不思議なことに分譲物件は利回り10%、2000万円〜2200万円という相場感には 記事を読む 第2種電気工事士合格しました! 昨年ひっそりと受けてひっそりと落ちていた第2種電気工事士の国家試験。 今年は見事合格しました。 昨年は筆記は 記事を読む 新潟の発電所の修理は今週土曜日 3台のパワコンが治れば出力7%アップ 田淵電機から修理日程が入ってきました。 田淵電機パワコン 謎に出力低下 9台中3台の高打率 パワコンの回路を 記事を読む 今度はsolar edge発電所が故障? ようやく山洋のパワコンが治ったと喜んでいましたが、今日の昼ごろふと気になって長野の発電所を覗 記事を読む 中古発電所を買おうか迷う今日この頃 中古の発電所の情報がどんどん集まってきています。 なんですが、情報の精査が難しい。 特に気になるのが10年近く経過してい 記事を読む パワコンの悩み2022年版 田淵とSMAはとにかく修理が遅い! パワコンの悩みはつきません。 2020年ごろからの悩みは「SMAと田淵が良く壊れる」「新規の発電所はどのパワコンを選ぶべきか決定打がな 記事を読む 長野の発電所が停電 発電所の所在地が停電したらどうなる? 先週、実は長野の発電所のある辰野町が停電していました。 それまで調子よく発電していたと思ったら夕方に急に発電量がゼロになったのです。 記事を読む 最新低圧パワコン事情 SMA、ソーラーエッジ、新電源、オムロン、安川 SMAさんからありがたいメッセージをいただき、本日解説動画を撮影しました。 程なくして公開されるはずです。 日曜か月曜くらいでし 記事を読む SMA発電所故障発生! 4台のパワコンが停止したと思ったら SMAの発電所。 朝、グラフを見たらパワコン1台しか発電しておらずびっくりしました。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す