現在僕の発電所状況は
・個人 4基稼働 1基 部材発注中
・法人 1基稼働
ということでバランスが非常に良くないわけです。
ということで新潟にある中古で買った発電所(PCSベースで49.5kWと39.4kW)の2基を法人側に移すことを検討し始めました。
個人から法人に移す理由は2つ 所得税(法人税)と消費税
個人から法人に移す理由。
それは2つの税金が原因です。
1つは所得税(法人税)です。
個人所得にかかる所得税よりも法人に掛かる法人税の方が税率が低いのです。
もちろん額が少なければ青色申告の特別控除で利益を消すことができますから問題はありません。
むしろ個人事業主の方が有利です。
しかし、法人が少ない利益で、個人が多くの利益を出すというのではあまりいい形とは言えません。
>>(参考図書) 貧乏はお金持ち 「雇われない生き方」で格差社会を逆転する
上記の本に「マイクロ法人を使って自分の収入に掛かる税を最適化しよう」という内容が書かれています。
法人を持っている人が多い太陽光発電事業者にはとてもわかりやすい内容です。
2つ目は消費税です
ここはまだ未確定なんですが、2つ目は消費税です。
あまりここを真剣に考えてもしょうがないのですが、一応1000万円以下の免税事業者スキームの可能性を残しておこうと思ったからです。
僕は基本線、課税事業者でやっていて消費税還付を受け取っています。
20年の免税事業者のメリットよりも、初期の還付のメリットを生かした方が得だと考えたからです。
なんですが、もう数年で太陽光発電投資も厳しくなってくるでしょうからこの事業の閉じ方も考えた方が良さそうです。
サラリーマンが買い進める時代は終わるかもしれません。
一方でインボイス制度が始まるとこの消費税の免税スキームは閉じられると言われています。
基本線は消費税は納めるべきお金なのでそこを真剣に取ろうと考えているわけではありませんが可能性は残しておこうかなと考えています。
発電所を個人から法人に移す実際の実務は?
個人から法人に移すと簡単に言いますが、個人と法人は別人格です。
そこには売買契約書が必要になりますし、名義変更が必要になります。
個人から法人への売却は簿価での売却として利益ゼロで売却し、その金額で新たな融資を組む形になるでしょう。
その時、僕が支払うお金がどのくらいなのか、、、いろいろ考えないといけません。
ABLを新たに法人で組むことになりますから手数料が30万円近く発生します。
今10年固定の金利を2.2%で組んでいますが、これを変動で1.6%程度にすれば月々の支払い金利は月2万円以上下がるはずです。
1年の金利支払いで大体ペイできます。
それで上記の2つのメリットを受けることができれば・・・
アリッチャありですね。
************* お知らせ *****************
太陽王子谷口プロデュース こだわりの発電所
発電ムラプロデュース【18円】徳島県三好市三野町 99.0kW 1,900万円(税込) 発電所
発電ムラプロデュース【18円】徳島県美馬市 92.16kW 1,810万円(税込)太陽光発電所
ソーラーエッジによるパネル単位監視 25箇所ものこだわり地盤調査 除草込み年間8万円の安心O&M 痒い所に手が届く、30年のビジネスを念頭に置いた発電所。
融資の枠があれば僕が買いたかった案件です。
一般社団法人太陽光発電事業者連盟(ASPEn)の登録はこちらから
銀行員から「浜崎さんの計画書をください」と言われた太陽光の計画書が付いてくる動画はこちら
題名:サラリーマン流の融資の通し方 ベンチャー3年目の社員が2年で6000万円の融資を通した事例紹介
講師 : 私
太陽光発電ムラ仲間募集中!
facebookグループ「再エネでエネルギー自給率200%を目指す太陽光発電ムラ」仲間募集中です!
facebookグループ「風力発電ムラ」立ち上げました
太陽光発電ムラ 投資研究所開設しました!
太陽光発電所の値付けお手伝いいたします
【セカンダリ物件】太陽光発電所の値付け・販売行います
残期間、売電量、終了までの事業計画、融資適格性、そして相場を評価して値付け・販売をお手伝いいたします。
【FIT法無料対応!】みなし認定申請&看板設置無料の年次点検
改正FIT法対応が無料になる年次点検セットです。
「融資獲得サービス実施中!」
低圧向け スカイプ相談&資料雛形提供サービス
高圧向け 成功報酬型融資獲得サービス
【太陽光発電ムラセミナー動画】
◼︎豪雪地帯で年商の4倍の融資を獲得した元銀行マンの交渉術
◼︎実際の火災例から学ぶ太陽光発電所のリスクとその回避方法
◼︎既存案件の認定取り消しも! 知らないと恐ろしい改正FIT法の落とし穴
3本セットはこちら
kozoです。随分前になりますが、私も、法人成りの時に低圧発電所2基を個人から法人に譲渡しました。当時は右も左も分からなかったので税理士さんにアドバイスを受けて、譲渡契約書など作成して進めました。譲渡額と負債額を合わせてプラマイゼロになるようにした記憶があります。話は変わりますが、ムラ市場で購入したeソラメンテ-Zも追ってレポートさせて頂きますね。