太陽光の政策金融公庫融資で利率を0.9%下げる!経営力強化法の認定変更申請

さて、いよいよ僕も中小企業経営力強化法の必殺技「公庫の金利を0.9%減免」にチャレンジするときがきました。

 

太陽光発電投資で日本政策金融公庫の利率を標準金利より0.9%下げる方法

こんな感じで自分で気づいて自分で開発した方法ですが、僕はタイミングが悪く利用することはできませんでした。

しかし次の物件では若干ながらもこの恩恵にあずかれるかもしれません。

県外の融資で越境融資ができずに困っている物件がありました。

これを信販+公庫のダブルローンで引き出そうと思います。

信販はおそらくそんなに問題なく通ると思います。

しかし、信販は金利が高いですよね。

そこで、公庫から低金利融資を引き出しておいて、足りない分を信販で穴埋めできないかという理屈です。

c2e580c9bbd01a22c501b7be2a1fb4a1_s

おそらく詰まるのは担保の設計

信販を組むときには土地の担保はどうなるのでしょうか?

 

また以前公庫にヒアリングしたときは支度の第3抵当を入れることで若干なりとも融資枠が出てくると言っていました。

 

それを額面通り評価すると公庫の枠は300万くらいでしょう。

足りない分を信販会社でローンが組めれば5基目の金策は完成です。

 

太陽光発電ムラ市場

最近聞いた話だと公庫の無担保枠は2000万だという話も。。。

これは個人の属性によっても大きく変わってくるんでしょうが、人によっては2000万円までは公庫は無担保で貸してくれる場合があるそうです。

僕の場合は1000万円までが無担保枠でした。

 

これが今になったら1000万円増えている・・・何てことはさすがにないでしょう。

まずは中小企業経営力強化法の変更認定申請をかけ、公庫にもヒアリングをかけてみようと思います。

 

0.9%の金利減免を受けるには変更認定申請が鍵

以前とった認定がある場合、計画の変更をかける形になります。

変更認定申請で発電所を追加する形です。

これもそんなに難しい作業ではありません。

まずはやってみようと思います。

 

************* お知らせ *****************

一般社団法人太陽光発電事業者連盟(ASPEn)の登録はこちらから

銀行員から「浜崎さんの計画書をください」と言われた太陽光の計画書が付いてくる動画はこちら

題名:サラリーマン流の融資の通し方 ベンチャー3年目の社員が2年で6000万円の融資を通した事例紹介

講師 : 私

太陽光発電ムラ仲間募集中!

facebookグループ「再エネでエネルギー自給率200%を目指す太陽光発電ムラ」仲間募集中です!

facebookグループ「風力発電ムラ」立ち上げました

太陽光発電ムラ 投資研究所開設しました!

太陽光発電所の値付けお手伝いいたします

【セカンダリ物件】太陽光発電所の値付け・販売行います

残期間、売電量、終了までの事業計画、融資適格性、そして相場を評価して値付け・販売をお手伝いいたします。

【FIT法無料対応!】みなし認定申請&看板設置無料の年次点検

改正FIT法対応が無料になる年次点検セットです。

「融資獲得サービス実施中!」

低圧向け スカイプ相談&資料雛形提供サービス

高圧向け 成功報酬型融資獲得サービス

【太陽光発電ムラセミナー動画】

◼︎豪雪地帯で年商の4倍の融資を獲得した元銀行マンの交渉術

◼︎実際の火災例から学ぶ太陽光発電所のリスクとその回避方法

◼︎既存案件の認定取り消しも! 知らないと恐ろしい改正FIT法の落とし穴

3本セットはこちら

よりそいプラン 太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

3 Comments

ゆんぼう

おっと、そうなんですね!
ありがとうございます。
確かに、設備の明細は、その案件毎に違うわけですからね~。

どうやら来年度も継続のようですね。
固定資産税半額はなくなってしまうのが残念ですが。。。

Reply
ゆんぼう

いつも楽しく見させて頂いてます。

さて、私も昨年経営力強化法の計画により、優遇金利を受けて融資してもらいました。
担保の資産価値が高かったこともあり、最終的な金利は凄いことになりました。
ただ、公庫も太陽光に対してだいぶ貸し渋る印象を受けましたので、他にはない特徴やしっかりした計画でないと難しくなっているようです。

ところで、計画変更とありますが、2回目の融資にも利用する場合、最初の計画内容ではダメで計画変更が必要、ということでしょうか?

Reply
借金大好きhamasakiさん

ゆんぼうさん

コメントありがとうございます。
2回目の場合は計画をアップデートしないといけないんです。

不思議なことに数字はいじる必要はないんです(5カ年とかの)。
いじるのは設備の明細の部分です。

2行なり4行なり追加して完成。
謎の作業ですが必要なんですよ。

コメントを残す





次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>