新型コロナウイルスのワクチンを摂取してきました

(カテゴリ: その他, 子育て, 科学)

先週新型コロナウイルスのワクチンを摂取してきました。

キャンセルが出た分を速攻で「行きます!」と返事をしました。

 

摂取したのはファイザー社のワクチンです。

1度目の摂取から5日ほど経過しましたが今の所大きな異常はありません。

 

ワクチンは打つべきなのか打たないべきなのか

結論から言うと、大人から子供までワクチンを接種しないとこの病気をやっつけることはできません。

ウイルス感染症は全てそうなのです。

天然痘や麻疹、風疹、黄熱病など人類は多くのウイルス感染症をワクチン接種によってやっつけてきました。

これらは大人から子供までもれなく接種したので世界的な流行がストップしたのです。

 

と言うことで、新型コロナウイルスに関しても今の状況をよくしようと思ったらワクチンを摂取するしか選択肢ありません。

 

太陽光発電ムラ市場

少し気になるのは副反応

少し気になるのは副反応です。

今のワクチンは年齢が下がるにつれ副反応が強めに出る傾向があるようです。

となると40代半ばの僕は迷わず接種しますが、中学校2年生の息子が今のワクチンを打つべきかはちょっと迷うところです。

もっと副反応が少なくて、効果の高いワクチンが開発してくれるとありがたいのですが。。。

 

イベルメクチン等、服薬するタイプの対処薬は?

一時期イベルメクチンという錠剤がコロナウイルスの特効薬なのではないかというわさが出ていました。

北里大学が寄生虫症の薬として開発したものですが、コロナウイルス感染症に関しても効くのではないかという話があったのです。

 

しかし、世界的流行から2年近く経ち、今の段階では明確な効果は立証されていません。

 

5年後にバタバタ死ぬ 治験が終わっていない さまざまなフェイクニュース

このワクチンには様々なフェイクニュースが付き纏っています。

 

5年後にバタバタ死ぬ。

ネズミは2年後に全て死んだ。(ネズミの寿命が2年なだけ)

 

治験が最後まで終わっていない。

(治験の最終フェーズはワクチン接種後5年10年して人にどのような影響があったかまでなので終わっているわけがない。)

 

などです。

もちろん、新しいワクチンなので完璧ではないと思います。

若い人への副反応が厳しいことなどがまさにそれです。

 

ですが、基本的にはワクチンを摂取したほうが得られるメリットは多いです。

撃たずに重症化するリスクが高いまま暮らすより、少々の副反応のリスクを抱えてでも摂取した方が遥かに僕の人生のQOLは高いと判断します。

 

というわけで皆さん、チャンスがあったら積極的に摂取することをお勧めします。

 

************* お知らせ *****************

太陽光発電事業者目線で配信しているyoutube番組 太陽光発電ムラチャンネルはこちら

借金大好きhamaskaiさんもメインスピーカーの一人として赤裸々に・全部まとめて・わかりやすく解説してます!

赤裸々に、生々しく、面白く!

太陽光発電事業を使った収入の複線化についても話していきます!

https://www.youtube.com/watch?v=AqBi5Nn_ruY

一般社団法人太陽光発電事業者連盟(ASPEn)の登録はこちらから

銀行員から「浜崎さんの計画書をください」と言われた太陽光の計画書が付いてくる動画はこちら

題名:サラリーマン流の融資の通し方 ベンチャー3年目の社員が2年で6000万円の融資を通した事例紹介

講師 : 私

太陽光発電ムラ仲間募集中!

facebookグループ「再エネでエネルギー自給率200%を目指す太陽光発電ムラ」仲間募集中です!

太陽光発電ムラ 投資研究所開設しました!

太陽光発電所の値付けお手伝いいたします

【セカンダリ物件】太陽光発電所の値付け・販売行います

残期間、売電量、終了までの事業計画、融資適格性、そして相場を評価して値付け・販売をお手伝いいたします。

「融資獲得サービス実施中!」

低圧向け スカイプ相談&資料雛形提供サービス

高圧向け 成功報酬型融資獲得サービス

 

よりそいプラン 太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

コメントを残す





次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>