第51回しげる会(北関東 inつくば)第52回しげる会(北陸 in富山)のおしらせ 2017年3月23日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 雪国での再エネ) 太陽光発電ムラ懇親会「しげる会」の情報です。 4月1日につくばにて「第51回しげる会 21円だよ全員集合」を開催します。 北関東支部の支部長Iさんが主催です。 & ...(⇒記事を読む)
低圧太陽光発電のスーパー過積載セットで必要な面積は? 2017年3月22日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 太陽光発電ムラ市場) 最近発電ムラ市場の問い合わせで「過積載セットに必要な面積はどのくらいでしょうか?」と言うお問い合わせが増えています。 確かにそ ...(⇒記事を読む)
コスト低下追い風に海外で広がる風力発電 〜本日の新潟日報より 2017年3月21日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー) 本日(2017年3月21日)に新潟の地元紙に海外で風力発電が広がっていると言う記事が載りました。 報道部の記名記事だったので、ひょっとすると新潟日報独自の記事なのでしょうか? 世界風力エネ ...(⇒記事を読む)
公務員が低圧太陽光発電投資をすることは副業規制に引っかかるのか? 2017年3月19日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー) 公務員だから副業ができないんです。 と言う話を真に受けて育ってきました。 しかし、冷静に考えると公務員は株やパチンコをやっていないかというとやりますよね。 また実家が ...(⇒記事を読む)
分譲太陽光物件の下見に行ってきました & 新潟での土地探しスタート 2017年3月17日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 投資・融資, 施工, 融資と金融機関, 雪国での再エネ) 本日は前職で付き合いがあった電気工事店さんと一緒に某分譲物件の下見に行ってきました。 以前私が書いた「初心者向け 低圧太陽光有志の通し方」を読んでいただき、久しぶりに連絡をいただいたことで交流が ...(⇒記事を読む)
地元新潟の地銀 第四銀行と北越銀行が経営統合へ 太陽光発電への影響はあるか? 2017年3月16日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 融資と金融機関) 地銀再編、次は新潟で第四・北越が経営統合へ 地元的には超ビッグニュースです。 第1位の地銀である第四銀行と第2位の北越銀行の経営統合。 まずはホールディング会社を作ってそこに2社がぶ ...(⇒記事を読む)
低単価でも太陽光発電の融資を獲得する方法 2017年3月15日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 投資・融資, 融資と金融機関) 太陽光発電にはいくつかハードルがありますが最大のハードルは何と言っても資金調達です。 売電単価は確かに下がりました。 初年度の40円から次年度はなんと21円。 5年で半分に成った計算 ...(⇒記事を読む)
新潟酒の陣とエネルギーと経済の問題 ピークカットと電気料金 2017年3月14日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー) この土日(3月11、12日)は地元新潟で「新潟酒の陣」というイベントがありました。 新潟県は言わずと知れた日本酒の産地です。 新潟県内には現在90超の酒蔵があります。 この数は日本最大です。 &nbs ...(⇒記事を読む)
【太陽光発電用】元銀行員の太陽光スペシャリストが実施する融資獲得コンサル開始 2017年3月12日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 投資・融資) 発電ムラのメンバーの皆さんの悩みといえば1.土地があるかないか 2.融資が出るか出ないか 3.今の発電所の発電量が出ているか出ていないか ではないでしょうか? このうち、2番目の悩みをかなり解決 ...(⇒記事を読む)
地元新潟でも21円で太陽光発電投資ができるか? 2017年3月9日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 投資・融資, 施工, 雪国での再エネ) 今日は珍しく地元新潟の電器工事業者さんとお話をしてきました。 太陽光発電は「お天気次第」の投資です。 とはいえ、今日晴れるか、明日晴れるかというお話ではありません。 1年間の「日射量 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント