いよいよ大詰め、合同会社の初の決算です。
今年は合同会社はほとんど利益は出ていないので個人に給与も支払っていません。
また領収書も使いません。
ということで1期目の法人の決算は自分で
...(⇒記事を読む)
月別: 2018年11月
過去の融資こうすればよかったシリーズ3 セカンダリ物件も半年の猶予期間を付ければよかった
>>借金大好きhamasakiさん 過去の融資こうすればよかったシリーズ
>>過去の融資こうすればよかったシリーズ2 1000万円損していたことが発覚!
この続編。
今回は僕の借金生
...(⇒記事を読む)
H29年度以降の東北電力の売電契約の人は地味に不便 よりそうeネットが全然寄り添ってくれない件
太陽光発電の売電は電力会社が設置したメーターを電力会社が検針することで金額が決定します。
当たり前ですよね。
近年はメーターも徐々にスマートメーカー化されてきているので、この検針業務もだんだん減ってくるはずで
...(⇒記事を読む)
転職 借金 で嫁ブロックはなぜ生まれるか。その回避策。
昨日の記事の続きです 安定とリスクのパラドックス 年功下落社会では「安定」は毒薬
低成長どころか停滞、没落に向かっている日本では「安定」は毒薬になっているという記事でした。
本当に書きたかったのは今日の記事です。
...(⇒記事を読む)
安定とリスクのパラドックス 年功下落社会では「安定」は毒薬
安定。
この言葉が好きな方は多いですよね。
僕が太陽光発電投資をやっているのも「超安定した投資だから」です。
何と言っても国が売電単価を20年間保証してくれています。
...(⇒記事を読む)
最悪認定取り消し 低圧太陽光発電所にフェンス・標識がないとどうなるか
11月8日 資源エネルギー庁から注意喚起の文書が出ています。
新FIT制度に基づく標識、柵塀の設置義務に関するお知らせ(注意喚起)
もともと低圧の太陽光発電所にフェンスの設置義務はありま
...(⇒記事を読む)
2年間延長なるか? 中小企業経営力強化法は設備投資の強い味方
中小企業の投資減税を延長 人手不足解消を集中支援
地味に注目していたのがこの「中小企業向けの投資減税の延長」です。
10月31日の日経新聞にちらっと出ていました。
第4次安倍内閣のス
...(⇒記事を読む)
SMAの延長保証のお得な入り方を考える
SMAのパワコンの発電所を所有し、ちょっとずつSMAに詳しくなってきました。
SMAのいいところはいくつかあるんですが、そのうちの一つが工場出荷時点で5年の製品保証が付いているという点です。(単相は10年)
...(⇒記事を読む)
原発で事故が起こった時に情報が出てくるルートがFAXな件
地元の新聞に載ったニュースです。
2018年11月1日に新潟県の柏崎刈羽原発(東京電力)で火災があったんです。
大きな火災ではないのですが、火災は火災。
原発で火災が発生すると電
...(⇒記事を読む)
天気予報の「曇り」の範囲が広すぎて発電予測が一切付かない問題 雲の厚さが知りたい!
太陽光発電所を持つととにかく天気予報を毎日見るようになります。
明日が晴れ予報ならもうウキウキです。
雨予報だとガッカリです。
難しいのが曇り。
曇りの定義は「空の9割以上が雲
...(⇒記事を読む)
最近のコメント