パワコンの悩み パワコンメーカーの悩み 2021年8月16日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, パワコン, メンテナンス, ルール・法律・申請) パワコンが面倒です。 というのも2020年から低圧太陽光発電には地域活用要件を満たすという新たなハードルが設定されました。 地域活用要件はこんな感じです ・30% ...(⇒記事を読む)
新型コロナウイルスのワクチンを摂取してきました 2021年8月11日 (カテゴリ: その他, 子育て, 科学) 先週新型コロナウイルスのワクチンを摂取してきました。 キャンセルが出た分を速攻で「行きます!」と返事をしました。 摂取したのはファイザー社のワクチンです。 1度目の摂取から5日ほど経 ...(⇒記事を読む)
次の草刈りはいつ? 晴れ予報は8月21日までありません 2021年8月10日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, メンテナンス) 新潟市の天気予報はこんな感じです。 お盆を過ぎてからもずっと天気悪い状態。 最短で21日が晴れ予報ですが、そこまで全て曇り時々雨。 発電が期待できないのも辛い ...(⇒記事を読む)
ずっと天気の悪い2021年のお盆 2021年8月6日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー) 今年のお盆はずっと天気が悪そうです。 ここまで8月は1滴も雨が降っていない新潟。 毎日毎日猛暑猛暑で、市のLineアカウントから「熱中症警報」が出まくっています。 毎日毎日3 ...(⇒記事を読む)
新型コロナウイルスのワクチン1度目の接種をしてきました 2021年8月5日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 科学) 昨日、新型コロナウイルスのワクチンを打つチャンスが出たので1度目の接種をしてきました。 僕は前々からチャンスがあれば打つと決めていたので即答しました。 新型コロナウイルスのワクチンに関して ...(⇒記事を読む)
草刈機はエンジン式か電動化論争の結論 2021年8月4日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, メンテナンス) 草刈機を電動にすべきかエンジン式にすべきか問題に僕の中の結論が出ました。 断固圧倒的に電動です。 今日、自社で所有している発電所の検査と草刈 ...(⇒記事を読む)
空調服の威力絶大 36度越えでも40分は快適作業可能 2021年8月3日 (カテゴリ: パワコン, メンテナンス) 新潟は今日35度オーバーの猛暑でした。 県内の観測点では39度を超えたところがあったようです。 そんな中、僕は急遽発電所の作業が入りました。 自社の発電所のパワコンで故障が見つかった ...(⇒記事を読む)
今年の売電収入は昨年より上がるかも 2021年8月2日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー) こちらが昨年の新潟市2基合計(青ライン)と岩手県滝沢市(オレンジライン)のグラフです。 ひだまりeyesという監視装置で縦軸は「ひだまり指数」という独自の数値です。 発電量を発電設 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント