スタートを切ること 詐欺に合わないこと 副業の注意点 2022年5月16日 (カテゴリ: 2022年!今から発電所を買う方法) 2022年 今から発電所を買う方法 第2回です。 今日のテーマは「スタートを切る」です。 実はこれは相当難しいんです。 やってしまうと逆にわからなくなるのですが、ゼロを1にするのはと ...(⇒記事を読む)
今から始めたい人向け 事業を始める上で一番大事なこと 2022年5月13日 (カテゴリ: 2022年!今から発電所を買う方法, 今更聞けない太陽光の基礎, 太陽光事業の会計や税金について) 今から始めるという方向けの第1弾記事です。 投資事業としての太陽光発電に興味はあったけどやってこなかった。 でも今、ちょっとやってみようと思っている。 いや、もう本当は決めてて、やろ ...(⇒記事を読む)
今から太陽光発電所を買いたい人むけの記事を書いていきます 2022年5月13日 (カテゴリ: 2022年!今から発電所を買う方法) 今から発電所を買いたい人向けの記事を書いていきます!(2022年5月13日スタート!) 新カテゴリを作りました(苦笑 2022年!今から発電所を買う方法 です。 &nb ...(⇒記事を読む)
消費税 インボイス制度が免税事業者に与える影響 2022年5月11日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, ルール・法律・申請, 今更聞けない太陽光の基礎) さて昨日予告した通り、今日はインボイス制度が免税事業者に与える影響について書いてみようと思います。 結論としては「今のままなら免税事業者の方が得なのでは」というものです。 ...(⇒記事を読む)
インベスト イン キシダ に思うこと 個人資産2000兆円をどうするべきか 2022年5月10日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 投資・融資) 「インベスト・イン・キシダ」とNISA、3つの論点 岸田首相がイギリスに外遊中に述べたというスピーチが「インベスト イン キシダ」。 資産所 ...(⇒記事を読む)
関東梅雨入り? 今年も早すぎる梅雨が来るのか 2022年5月9日 (カテゴリ: 今更聞けない太陽光の基礎, 地元新潟ネタ, 雪国での再エネ) 今年も早すぎる梅雨入り発表はあるのか?東京はまさに梅雨時を思わせる雨予報 早すぎる梅雨が来るかもしれません。 昨年は梅雨入りが早く、しかも2度目の梅雨が来たという前代未聞のシーズンでした。 今年もそ ...(⇒記事を読む)
SMA発電所故障発生! 4台のパワコンが停止したと思ったら 2022年5月2日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, パワコン, メンテナンス, 地元新潟ネタ) SMAの発電所。 朝、グラフを見たらパワコン1台しか発電しておらずびっくりしました。 5台で49.5kWのところが1台分の10kWしか発電していないのです。 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント