中古発電所の売却 名義変更手続きが面倒になってきた 2022年6月6日 (カテゴリ: ルール・法律・申請, 今更聞けない太陽光の基礎) 発電所の名義変更手続きをやっているわけですが、以前と比べるとはるかに手間がかかるようになっています。 JPEAと電力、両方で改悪が続いているのです。 1 ...(⇒記事を読む)
hamasaki 解答! 中古太陽光発電所の融資を相談されたら 2022年6月3日 (カテゴリ: 2022年!今から発電所を買う方法, a&veinと再生可能エネルギー, 今更聞けない太陽光の基礎, 投資・融資) 中古太陽光発電所の融資についてお客さんから相談されることがあります。 さて、なんと答えるべきでしょうか。 基本的には新規の融資と同じなんですが、FITの太陽光発電事業では2017年以降信販 ...(⇒記事を読む)
憧れのベースロード電源 利回り20%を目指す小水力発電セミナー 2022年6月2日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 日本) 昨日の発電ムラちゃんねるに久々に出ました。 タイトルは「憧れのベースロード電源 利回り20%を目指す小水力発電セミナー」についてです。 申し込みフォームはこ ...(⇒記事を読む)
銀行が融資したくないのは貧乏人 内部留保に課税するのはアホ 2022年6月1日 (カテゴリ: 太陽光事業の会計や税金について, 投資・融資, 日本) アベノミクスで増えた大企業の内部留保に適正な課税を いかにも共産党が言いそうなことですが、内部留保に課税して賃上げを図ろうと言っています。 この手のものは本当に筋が悪い。 1 内部留保と ...(⇒記事を読む)
最近のコメント