6月22日 神戸でセミナー開催! 僕も講師を務めます! 230万円の頭金で発電所を6基持った方法 2019年6月14日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, ルール・法律・申請, 今更聞けない太陽光の基礎, 融資と金融機関) さぁ、いよいよ来週に迫った神戸の「発電ムラ融資セミナー」。 発表者の僕も力が入ってきます。 >> 申し込みフォームはこちら 3月30日からまた借金を350 ...(⇒記事を読む)
メディアが言う再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度廃止へは本当か? 2019年6月14日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, ルール・法律・申請, 今更聞けない太陽光の基礎) 日経新聞も毎日新聞もみんな極端です。 太陽光発電の買い取り終了へ 入札制度で価格競争促す 再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度廃止へ 経産省検討 この ...(⇒記事を読む)
人生初 修正申告に行ってきました!消費税還付はややこしい 2019年6月12日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, ルール・法律・申請, 今更聞けない太陽光の基礎, 地元新潟ネタ, 融資と金融機関) 人生初の修正申告に行ってきました。 理由はこれです。 【訂正記事】消費税還付金と還付加算金の会計方法 間違ってました! そう。消費税還付です。 今年の確定申告は間違いに気がつい ...(⇒記事を読む)
太陽光発電投資のメリットを最大化する戦略を作ろう 2019年6月4日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, ルール・法律・申請, 今更聞けない太陽光の基礎, 投資・融資, 融資と金融機関) 戦略 (strategy) 特定の目的を達成するために、長期的視野と複合思考で力や資源を総合的に運用する技術・応用科学 (wikipediaより) あまり耳慣れない言葉かもしれませんが、限られた資 ...(⇒記事を読む)
6.22@神戸 融資セミナーのネタ集め お申し込みはお早めに 2019年6月3日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, ルール・法律・申請, 投資・融資, 融資と金融機関) すでに半分以上の座席が埋まっている神戸の融資セミナー。 僕は6基まで行った自分の体験をベースに理屈を組み立て、皆さんが使えるノウハウのレベルに落とし込んで発表する予定です。 皆さんお楽しみ ...(⇒記事を読む)
美作市の「パネル課税」にNGを宣言してくれた秋本議員に拍手! 2019年5月31日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, ルール・法律・申請) 僕が以前書いた「パネルから税金を取る?美作市の太陽光発電パネル課税案はなにが間違っているか」この問題。 衆議院議員の秋本まさとしさんがこんなブログ記事を書いてくれています。 ...(⇒記事を読む)
それでもフルローンじゃないとダメですか? 世の中そんなに甘くない話 2019年5月30日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, ルール・法律・申請, 今更聞けない太陽光の基礎, 投資・融資, 融資と金融機関) 「太陽光発電はフルローンじゃないと」 「フルローンでシミュレーションをしたらキャッシュフローが赤字になった」 「金融機関がフルローンを出してくれないから太陽光はもうダメだ」 僕自信は ...(⇒記事を読む)
まだまだ新規参入者が多い太陽光発電 今から太陽光発電をする人はどんな人か 2019年5月29日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, ルール・法律・申請, 今更聞けない太陽光の基礎, 太陽光発電ムラ市場, 投資・融資, 融資と金融機関) 買取単価が14円に成った固定価格買取制度。 当初6%でスタートしたIRR(内部収益率:将来の儲けの指標)は4年目から5%になり、今年からは4%と想定されています。 つまり手残りは3分の2に ...(⇒記事を読む)
パネルから税金を取る?美作市の太陽光発電パネル課税案はなにが間違っているか 2019年5月28日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, ルール・法律・申請) 岡山県美作市が太陽光発電パネルに対する課税を検討しています。 案を読むとパネル1平米につき年50円や、1kWhあたり年300円などという記述が見受けられます。 おそらく1kWhあたりというのは1kWあたりの間違い ...(⇒記事を読む)
6月22日 神戸で発電ムラ融資セミナーを実施します! 2019年5月27日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, ルール・法律・申請, 今更聞けない太陽光の基礎, 融資と金融機関) 申し込みフォームはこちら! >> 6月22日 太陽光発電ムラ 融資セミナー >> 年収300万サラリーマンでも2年で5基できた 今から増やす太陽光発電セミナー (昨年の神 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント