まだ推測段階ですが、おそらくこうなるだろうなというお話。
2022年度からFIP制度スタート
再エネ大量導入(略)委員会の資料によると2022年からFIP制度スタートと
...(⇒記事を読む)
カテゴリー: ルール・法律・申請
合同会社3期目の決算 30万の黒字を出すはずが・・・
僕が所有している法人の3期目の決算です。
1年目は売電収入無し。
2年目は売電収入+消費税還付あり。
そして今期は3期目。
まだ太陽光発電所は1基という小さな法人ですが、今年は毎月5万円の役員報酬を
...(⇒記事を読む)
企業・開業するメリット 1割引で物が買える
すみません、題名としてはちょっとやりすぎな題名なんですが、これは現実としてこうなんです。
どういう意味だかわかりますか?
消費税課税事業者の皆さんはわかると思います。
それは仕入
...(⇒記事を読む)
発電所の無断増設? 確かにあり得る!!! 2
発電所の無断増設? 確かにあり得る!!!
この記事の続きです。
前回は無断増設があり得るということと、その取り締まりが始まる予感がプンプンすること。
そして、無断増設がなされていると
...(⇒記事を読む)
発電所の無断増設? 確かにあり得る!!!
今回の「総合エネルギー調査会 省エネルギー・新エネルギー分科会」で太陽光発電所の無断増設の話が出てきました。
総合エネルギー調査会 省エネルギー・新エネルギー分科会
資料1 地域に根差し
...(⇒記事を読む)
12年後に始まる(かもしれない)パネル大量廃棄をどう捉えるか
FIT制度が開始されたのが2012年の7月。
20年の事業ですからあと12年でFIT期間が終了します。
その時のことで懸念されているのがパネルの大量廃棄問題です。
パネルの廃棄はどうするのか
...(⇒記事を読む)
10月1日以降の新ルール 高圧連系の申し込み時に保証金なるものが必要に!
10月1日以降の新ルールが出てきました。
いや、正確には以前から「こうなるよ」とは公表されていたのですが、詳細があまり表に出ていなかったので誰も話にしてい無かった話です。
...(⇒記事を読む)
Non FIT発電の売電基本単価は8.5円税込
今年の夏頃からでしょうかね?
いろんなかたが「Non FITで売電事業ができる時代になってきた」という話をし出しました。
確かにそうなんです。
そりゃできますよ。
あと
...(⇒記事を読む)
東京電力パワーグリッドと東京電力エナジーパートナー
東京電力の組織図です。
送配電の分離に伴い、東京電力は
小売事業者 = 東京電力エナジーパートナー
送配電事業者 = 東京電力パワーグリッド
と
...(⇒記事を読む)
条例!!!!太陽光発電所が設置できない
お客さんとコミュニケーションをとっていて、パネル変更や設計変更をしながら「ようやく発電所の設置に!」というタイミングでストップが入ってしまうことがあります。
多いのは「農地転用で必要な書類が足り
...(⇒記事を読む)
最近のコメント