インボイス制度が太陽光発電事業者にどう影響するか 2020年6月4日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, ルール・法律・申請, 太陽光事業の会計や税金について) 消費税が10%になって半年が経ちます。 安倍政権は「台風の影響だ」」と言っていましたが、一般的には消費税増税により日本の景気は一気に悪くなったと言われています。 そりゃそうですよね。 ...(⇒記事を読む)
nanacoとLINE Payで支払う固定資産税 自治体を調べよう 2020年6月4日 (カテゴリ: 太陽光事業の会計や税金について) 7月末支払いの固定資産税は21万8600円 LINE Pay VISAカードを作るのが面倒・・・ こんな記事を前回書きましたが、LINE Pay支払いには自治体の制限があるということがわかりまし ...(⇒記事を読む)
7月末支払いの固定資産税は21万8600円 LINE Pay VISAカードを作るのが面倒・・・ 2020年6月2日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 太陽光事業の会計や税金について) 発電所の固定資産税は年に4回の分割払いで支払うかたがほとんどかと思います。 僕もそうです。 何月に支払うかは自治体によって違うのですが、7月末支払いはなんと全ての案件で被っているということがわかりました。 ...(⇒記事を読む)
機械設備は固定資産になるが・・・ パワコンのリパワリングは全額損金? 2020年5月18日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, パワコン, メンテナンス, 太陽光事業の会計や税金について) *** 目指せ!! 億越えのルーキー@今治さんより パワコン費用の会計処理は? という指摘記事を書いてもらいました。以下の僕のブログは間違っている可能性が高いです。 **** パワコンのリパワ ...(⇒記事を読む)
発電所を買うべきか、経験者に相談したら・・・ 2020年5月14日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 今更聞けない太陽光の基礎, 太陽光事業の会計や税金について, 投資・融資) 太陽光を始めたいサラリーマンさんのブログで「決めるのは自分自身」という記事を書かれていました。 ぜひ、本文を読んでいただきたいのですが、発電ムラFBグループで14円利回り10.5%の発電所を「この発電所買っても大丈 ...(⇒記事を読む)
銀行から借金を引き出せなくなったらやれること 2020年5月7日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, ルール・法律・申請, 今更聞けない太陽光の基礎, 太陽光事業の会計や税金について) 借金を愛するみなさん。 借金大好きhamasakiです。 僕は融資総額1.3億まで行ったところで銀行から「hamasakiさん、ちょっと多すぎです、早すぎです」と言われて次への道が ...(⇒記事を読む)
hamasakiさんがこれまで取り返した消費税は774万円 太陽光の消費税還付 2020年4月21日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 今更聞けない太陽光の基礎, 太陽光事業の会計や税金について, 雪国での再エネ) 182万円の消費税が帰ってきたというブログ記事を先週書きました。 このお金は次の投資に再利用されます。 僕は2016年11月に1基目の太陽光発電所を買いました。 翌年4月に最初の消費 ...(⇒記事を読む)
今年は税込み経理を改め 税抜き経理で申告します! 2020年2月19日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, ルール・法律・申請, 今更聞けない太陽光の基礎, 太陽光事業の会計や税金について) 開業届を出し、確定申告をするようになってようやくわかるのが経営の経理には税抜き経理と税込経理があるというもの。 どちらが得かというと、税抜き経理の方がほんのちょっと得です。 30万円以下の ...(⇒記事を読む)
わかりづらい日本語 収入と所得と控除 2020年2月17日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, ルール・法律・申請, 今更聞けない太陽光の基礎, 太陽光事業の会計や税金について) この時期になると確定申告の話題が出てきます。 僕は40歳で始めて確定申告をしました。 今回の確定申告で4回目になります。 それまで全くそういった知識がなかったので最初は大変でしたが、 ...(⇒記事を読む)
東京都の「シッター150円制度」を使うと税金で爆死する問題 これをクリアする方法は? 2020年2月14日 (カテゴリ: その他, ルール・法律・申請, 太陽光事業の会計や税金について, 子育て) 「ヤクザのやり口や…」東京都のベビーシッター1時間150円を利用すると翌年税金爆死が待っている件【巻末緊急追記あり】 最近見つけたホットな記事です。 東京都で保育園に漏 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント