お金はウイルスや細菌に似ている 2023年7月18日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 子育て, 投資・融資, 科学) 最近思うことです。 お金はウイルスや細菌によく似ています。 それは「増えようとする」ということです。 ウイルスや細菌は条件さえ揃えば爆発的に増えます。 ところが、人間は ...(⇒記事を読む)
お金がお金をよぶ これはこの世の真実の一つ 2023年7月12日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 投資・融資) 投資を始めてから6年が経ちました。 最初の数年は発電所を買い進めていたので毎年消費税還付をもらっていました。 初年度が180万円。 2年目が300万円。 当 ...(⇒記事を読む)
体力が落ちてきたことを痛感 世代が変わることを感じています 2023年7月6日 (カテゴリ: 今更聞けない太陽光の基礎, 子育て, 投資・融資) 私は1977年生まれの46歳。 投資を始めた2016年はまだギリギリ30代でした。 フルマラソン、ロードバイク、サッカーとそれなりにスポーツをしていたこともあり、体力の衰えはほとんど感じてきませんでしたが、昨 ...(⇒記事を読む)
再び消費税課税事業者へ 2023年7月3日 (カテゴリ: 今更聞けない太陽光の基礎, 投資・融資) 9月末で合同会社swansonは6期を終えます。 せっかく一昨年免税事業者になったばかりなのですが、再び消費税課税事業者に戻ることになりそうです。 結局昨年も小さな発電所を買っていますし、 ...(⇒記事を読む)
6月の売電収入は170万円越え それでも尽きない次の悩みは子供の世代 2023年6月7日 (カテゴリ: その他, 地元新潟ネタ, 子育て, 投資・融資) 先月は天気も良く、7基の発電所の売電収入は170万円ほどになりそうです。 もちろんそこから返済があるのですが、6月は固定資産税の支払いがないのでCFがいいんです。 嬉しいですね。 他 ...(⇒記事を読む)
投資の最大のポイント 再投資 2023年6月1日 (カテゴリ: 投資・融資) めでたく年間の投資CFが500万円になりました。 とはいえこれを使ってしまっては面白くないんです。 コップの水をどうするか マルサの女という伊丹十三さんの映画があります。 そこで有名なシーンがある ...(⇒記事を読む)
動きそうな原発はここ! 2023年5月26日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 投資・融資) 再エネ事業者はこれを頭に入れておいた方がいいです。 この地図の水色は稼働済み原発。 九州は4つも稼働してます。 その次の緑。 これが要注意です。 &n ...(⇒記事を読む)
NonFIT戦線に変化あり 中部電力ミライズに断られた! 2023年5月16日 (カテゴリ: ルール・法律・申請, 投資・融資, 日本) NonFITの高圧申請の依頼を中部電力管内でいただいておりました。 お客さんと話をしながら「まずは負担金を確定したいからミライズ買取で申請を入れておこう」というところでプロジェクトスタート。 ...(⇒記事を読む)
方針が決まりました!発電所の隣地の木の伐採! 2023年4月13日 (カテゴリ: メンテナンス, 今更聞けない太陽光の基礎, 投資・融資, 雪国での再エネ) 年末に現金で購入した中古の発電所ですが、6月でも14時以降日影が刺してしまうのです。 売電料自体は実績評価で購入していますから大きな問題はないのですが、発電自業者とし ...(⇒記事を読む)
FX トレード会社 マネースクエア 仮に破綻するとどうなるか聞いてみた 2023年4月5日 (カテゴリ: 投資・融資) 太陽光の利益を何に使うかという話なんですが、今は短期的にFXに入れています。 FXというとあまり印象は良くなかったんですが、自動売買プログラムのトラリピを最近やり出しました。 理由 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント