ドル円が128円を突破 日本は1年4カ月で20%縮小 2022年4月19日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 日本) 1ドルが128円を突破しました。 最近ずっと125円近辺だったので慣れてしまいましたが、実は2021年1月1日の段階では103円でした。 計算してみると1年4カ ...(⇒記事を読む)
金利を上げられない日本 固定金利を選択した人は詐欺られている? 2022年4月13日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 投資・融資, 日本) 金利が上がっているようです。 0.24%に上がったと騒いでいます。 いや、これ上がってませんよね。 野村総研のリポートではこのように書 ...(⇒記事を読む)
夏の電力価格はどうなるか 世界は一気にエネルギー不足へ 2022年3月9日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 日本, 科学) 発電ムラチャンネル。 昨日はYouTube liveが行われていました。 ウクライナーロシアの情勢を見つつ、日本の再エネ業界はどうなっていくのかとい ...(⇒記事を読む)
エネルギー全体から再エネを逆算で考える 2022年2月3日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 日本, 科学) エネルギーの本を2冊買いました。 こちらは小学生の次男が現在読んでいる本です。 エネルギーをめぐる旅 エネルギーとはどのようなものかが根本から書かれていて、人間社 ...(⇒記事を読む)
子供の投資教育 投資体験 金融リテラシー 2022年1月12日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 子育て, 投資・融資, 日本) 今年の4月から家庭科に資産形成についての項目が盛り込まれることになるそうです。 子供の人生を左右 10代からの金融教育のススメ 知りませんで ...(⇒記事を読む)
hamasaki的 今年の重大ニュース 2021年 2021年12月28日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, エコ, パネルメーカー, パワコン, 地元新潟ネタ, 日本, 雪国での再エネ) 今日で仕事納めなわけで、皆さん今年も1年間ありがとうございました。 さて、2021年はどんな歳だったでしょうか? 一番大きな話題は残念ながらコロナウイルスの蔓延でした。 これはみなさ ...(⇒記事を読む)
「太陽光パネル税」、美作市議会で可決 2021年12月21日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, ルール・法律・申請, 日本) 「太陽光パネル税」、美作市議会で可決 美作市、賛成多数で可決してしまいました。 事業用太陽光パネル税です。 これはパネル設置面積1mにつき50円を毎年課税する ...(⇒記事を読む)
再エネ賦課金は国民負担なのか 否 これは消費ではなく投資である 2021年12月20日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, エコ, 日本) 太陽光発電ムラチャンネルで こんな感じの動画を出しています。 まぁ言ってみれば僕の自己紹介動画です。 なのですが、コメントに「我々国民の電気料金から副収入を得られてるんですね ...(⇒記事を読む)
スタグフレーション発動中 食費が10%上がる 2021年12月17日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 日本) パンが4〜14%上がるそうです。 (画像をクリックすると記事に飛びます) お肉も値上がりしています。 畜産原料、小麦粉などなど全ての物が値上がりしているた ...(⇒記事を読む)
岸田政権によって日本の再エネは大幅ブレーキ? 2021年12月15日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, ルール・法律・申請, 日本) 脱炭素、陰る政府の推進力 菅前政権の看板政策 霧散 国際競争力そぐ恐れ 日経新聞でこんな記事が上がっています。 政府の脱炭素の推進力に陰りが見えている。菅義偉前首相は2050年の温暖化ガス排出の ...(⇒記事を読む)
最近のコメント