投資環境が激変中 コロナ禍、ドル安、ビットコイン高、電力高 2021年1月7日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 投資・融資, 日本) 昨年から太陽光発電所の利回りが低下傾向にありました。 つまり、発電所が高くなっていたのです。 為替風に言うと円安、発電所高です。 さらに年末年始には驚異的な暗号通貨の高騰がありました ...(⇒記事を読む)
科学的にどうかな・・・と思っていること 2020年11月24日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 日本, 科学) 以前こんな記事を書きました。 太陽光に関連する嘘 似非科学か ただのデマか 太陽光発電に対するデマをYouTubeで伝える中央大学の先生の話やグリホサートを枯葉剤だと言い張る人の話です。 ...(⇒記事を読む)
今年のふるさと納税は何を買おう 2020年11月20日 (カテゴリ: 日本) さて、年末調整のシーズンになりました。 ということはふるさと納税の時期ということです。 ふるさと納税自体はいつでもできるんですが、年末調整で所得が決まれば、それに応じてふるさと納税の控除限 ...(⇒記事を読む)
借金大好きhamasakiさんは 漫画One PIECEでいうとどの辺なのか 2020年10月2日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 投資・融資, 日本, 書評) 「借金大好きさんですか?」とセミナーで呼ばれるまでになった私、借金大好きhamasakiです。 借金を愛し、借金に愛された男。 ですが、この前、ASPEnのセミ ...(⇒記事を読む)
7基目いけるかな? 農地&豪雪地帯&13円 三重苦の計画 2020年9月9日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 地元新潟ネタ, 日本, 雪国での再エネ) なんと妻の実家に農地があることが発覚。 いや知っていたのですが、僕はそこに突っ込むのはどうかなとノータッチでいたのです。 ところが、最近になって妻の方から「あの土地、発電所を立てら ...(⇒記事を読む)
前年同月比2%の衝撃 旅行代理店の厳しすぎる現実 2020年7月18日 (カテゴリ: その他, 日本) GO TOキャンペーンで喧々諤々の議論がワイドショーを中心に繰り広げられています。 そんな雑音を打ち消そうと観光庁がペーパーを出してきました。 ...(⇒記事を読む)
7月の日射量は例年の6割 史上最低値を更新? 2020年7月15日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 地元新潟ネタ, 日本, 科学, 雪国での再エネ) 見事に雨です。 新潟県の10日間天気予報を見ても雨雨雨。 もう2週間近く雨が降っているのですが、全然止む気配がありません。 こんなこと ...(⇒記事を読む)
便益と外部コストはこんなところにも コンビニコーヒーのストローの是非 2020年7月14日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 日本) セブンイレブンやローソンのアイスコーヒーからストローがなくなり、市中のコンビニやスーパーのレジ袋が軒並み有料になりました。 & ...(⇒記事を読む)
Jリーグがついに観客を入れて再開 一方東京は最高の感染者数 2020年7月10日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 地元新潟ネタ, 日本) 僕はJ2 アルビレックス新潟を応援しています。 昔は応援団長的ポジションでバリッバリに応援してたくらいなのでいわゆる「熱狂的なサポーター」という人間でした。 今もめっちゃ応援しています。 ...(⇒記事を読む)
経済ストップ? 一足先に春休みに突入した新潟市 2020年2月28日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 日本) 昨日日本中に衝撃を与えた安倍総理の「休校要請」。 一部自治体では休校させないところもあったようですが、新潟市はもれなく休校となりました。 うちの長男は6年生なのでそのまま卒業です。 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント