12月入金はギリギリプラス収支・・・ 赤字収支は1月から 2019年11月26日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, メンテナンス, 投資・融資, 雪国での再エネ) だんだん苦しくなってきた北国の太陽光発電。 12月の個人の部分はちょいプラスになりそうです。 岩手1基 新潟3基 米子1基 これにまだ設置途中の長野の ...(⇒記事を読む)
太陽光発電事業の永遠の悩み 雑草対策をコンプリートしよう 2019年11月25日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, メンテナンス, 地元新潟ネタ, 雪国での再エネ) 新潟は関東や東海と比べると日射が悪く、発電も90〜80%程度です。 その分雑草の伸びも遅く、地獄の雑草対策というわけではありません。 しかし ...(⇒記事を読む)
新潟市の発電所に故障発生!? 9台中5台がパワコン停止 2019年11月13日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, パワコン, 地元新潟ネタ, 雪国での再エネ) 昨日16時頃 監視装置のアラート情報が入りました。 内容は三相4台+三相5台の二区画構成の新潟市の発電所のうち5台のパワコンが停止しているという物でした。 もう日が暮れていたので「なんだそ ...(⇒記事を読む)
11月16日 金沢行きます! 太陽光発電ムラ懇親会しげる会 開催のお知らせ 2019年11月12日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 今更聞けない太陽光の基礎, 雪国での再エネ) 急遽ですが11月16日 金沢でしげる会開催決定しました。 僕と太陽王子谷口さんが参加決定! 再エネのこと 人生のこと 仕事のこと 借金のこと ...(⇒記事を読む)
単管で架台を補修することになりそう スクリュー周辺の地面に穴が空いている件 2019年11月5日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 地元新潟ネタ, 施工, 雪国での再エネ) 新潟県の発電所で不具合が発生していることを発見しました。 不具合内容はスクリュー杭周辺の地面にスクリューに沿って同心円状の穴が空いているというもの。   ...(⇒記事を読む)
新潟の太陽光発電所に草刈り&反射型防草シートを貼ってきました 2019年11月4日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 地元新潟ネタ, 子育て, 融資と金融機関, 雪国での再エネ) 太陽光発電所を管理・運営する上で持つべきものは金と手(手が動く人)です。 僕は残念ながら金も持っていなく、手仕事も全くできません( ...(⇒記事を読む)
要注意箇所発見 台風通過後の発電所チェック 2019年10月13日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 地元新潟ネタ, 投資・融資, 施工, 雪国での再エネ) 台風19号が通過し、自宅も周辺地域もひとまず無事でしたので次の確認事項として発電所をチェックしてきました。 新潟の発電所も、三条の発電所も、岩手の発電所もとりあえず無事でした。 新潟の発電 ...(⇒記事を読む)
巨大台風19号 新潟は太陽光の天敵北向きの風が吹く 2019年10月11日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, ルール・法律・申請, 今更聞けない太陽光の基礎, 地元新潟ネタ, 雪国での再エネ) 連休は思いっきり台風が東日本を直撃します。 いろいろなところで被害が出ると思いますので皆さんくれぐれもご安全に。 さて、新潟は基本的に台風被害のないエリアです。 ですが、今回は思いっ ...(⇒記事を読む)
利回り10%ぴったりの21円発電所のキャッシュフローがまさかの・・・ 2019年10月5日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 地元新潟ネタ, 投資・融資, 雪国での再エネ) 三条の発電所ですが、初年度のキャッシュフローがかなり良かったことがわかりました。 2000万円、21円ですから売電収入は約210万円です。 ここから色々と経費を引いていくと30万以下のキャッシュフローになるの ...(⇒記事を読む)
太陽光発電所+りんごの反射シートは有効か? 2019年10月4日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, パワコン, ルール・法律・申請, 雪国での再エネ) 考えてもしょうがないのでポチってみました。 50m*1.5mの反射シートです。 農業用資材なので安いですし、多少は防草シートとしての効果もあ ...(⇒記事を読む)
最近のコメント