1年ぶりに岩手へ アテルイの里の現地調査に行ってきます 2020年11月25日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, メンテナンス, 雪国での再エネ) 1年ぶりの岩手に行ってきます。 ここ1年、ウイルス騒ぎもあって現地の作業は地元の方にお願いしていました。 流石に自分の目で見ておきたいのと、多少面倒な作業が出てきたので意を決して行 ...(⇒記事を読む)
一転して暖かくなった11月 明日、長期予報の発表日です 2020年11月18日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 地元新潟ネタ, 雪国での再エネ) 11月の東北地方の気象傾向です。 今年はラニーニャの影響で冬は寒くなるという予報でしたが、今のところ11月は好調です。 新潟は東北地方ではな ...(⇒記事を読む)
副業の副業 100万円に届かず 2020年11月13日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, パネルメーカー, パワコン, メンテナンス, 地元新潟ネタ, 雪国での再エネ) 昨年冬から副業の副業を始めています。 もちろん 副業 = 太陽光発電事業です。 では副業の副業とは・・・ 発電ムラブログの執筆 まずはこれです。 僕は ...(⇒記事を読む)
低圧4区画 雑草対策 所要時間は1時間半 2020年10月3日 (カテゴリ: メンテナンス, 地元新潟ネタ, 雪国での再エネ) 本日は低圧4区画の雑草対策をしてきました。 内容は噴霧型の農薬の散布です。 前回の散布が8月18日だったので概ね1ヶ月半ですね。 4区画を薬剤散布で1時間半です。 本当は8区画 ...(⇒記事を読む)
7基目いけるかな? 農地&豪雪地帯&13円 三重苦の計画 2020年9月9日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 地元新潟ネタ, 日本, 雪国での再エネ) なんと妻の実家に農地があることが発覚。 いや知っていたのですが、僕はそこに突っ込むのはどうかなとノータッチでいたのです。 ところが、最近になって妻の方から「あの土地、発電所を立てら ...(⇒記事を読む)
新潟あるある9月のフェーン現象で35度越え! 2020年9月2日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 地元新潟ネタ, 雪国での再エネ) 台風が近づいている影響でフェーン現象が出まくっている新潟。 本日も無事35度超えの猛暑です。 明日も37度。 9月になったのにとても危険な暑さです。 ...(⇒記事を読む)
8区画まとめて雑草対策!猛暑の中でも2時間半で 2020年8月11日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, メンテナンス, 地元新潟ネタ, 雪国での再エネ) 連日の猛暑で体がきついです。 みなさん、夏バテや熱中症は大丈夫でしょうか? 特に今年は梅雨がとてつもなく長かったのと、在宅ワークの影響で暑さに対する「慣れ」が無いまま8月を迎えてし ...(⇒記事を読む)
今年の夏は西高東低 東日本、北日本はあまりぱっとしないかも 2020年8月6日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 雪国での再エネ) 予想される向こう1か月の天候(2020年08月08日~) 1ヶ月の長期予報が出ました。 北日本日本海側では、天気は数日の周期で変わりますが、平年に比べ晴れの日が少ないで ...(⇒記事を読む)
草刈機でやらかした「ケーブル刈り」からの復帰方法 2020年8月5日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, メンテナンス, 地元新潟ネタ, 雪国での再エネ) 先日書いた「草刈りでケーブルを切断! 悲しい悲劇がまた一つ」というブログで、経験者、上級者の皆さんからコメントいただきました。 これくらいだったらMC ...(⇒記事を読む)
7月の日射量は例年の6割 史上最低値を更新? 2020年7月15日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 地元新潟ネタ, 日本, 科学, 雪国での再エネ) 見事に雨です。 新潟県の10日間天気予報を見ても雨雨雨。 もう2週間近く雨が降っているのですが、全然止む気配がありません。 こんなこと ...(⇒記事を読む)
最近のコメント