2020年 短期的にパネルの価格が下げ止まっている理由 2020年9月15日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, パネルメーカー) パネル価格は下げ止まったのかな? 太陽光発電道楽人さんのブログで「パネルの価格が落ちていない」と言ったことが書かれています。 これ、実は「ひょっとしてそうじゃないかなぁ」と思っていたことが ...(⇒記事を読む)
条例!!!!太陽光発電所が設置できない 2020年9月14日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, ルール・法律・申請) お客さんとコミュニケーションをとっていて、パネル変更や設計変更をしながら「ようやく発電所の設置に!」というタイミングでストップが入ってしまうことがあります。 多いのは「農地転用で必要な書類が足り ...(⇒記事を読む)
秋雨前線2020 早くどいて欲しい発電投資家 2020年9月10日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー) 見事な秋雨前線が日本列島にかかっています。 九州から四国、近畿、北陸、東北。 日本は雨の多い国なので雨が降るのは当たり前なんですが、発電事業者になってからはより ...(⇒記事を読む)
7基目いけるかな? 農地&豪雪地帯&13円 三重苦の計画 2020年9月9日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 地元新潟ネタ, 日本, 雪国での再エネ) なんと妻の実家に農地があることが発覚。 いや知っていたのですが、僕はそこに突っ込むのはどうかなとノータッチでいたのです。 ところが、最近になって妻の方から「あの土地、発電所を立てら ...(⇒記事を読む)
40度越えの新潟市 9月では史上最高気温に 2020年9月3日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 地元新潟ネタ) 暑い。 キツイ。 新潟は40度行きました。 本当にキツイです。 家の中でずーっとエアコンを付 ...(⇒記事を読む)
新潟あるある9月のフェーン現象で35度越え! 2020年9月2日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 地元新潟ネタ, 雪国での再エネ) 台風が近づいている影響でフェーン現象が出まくっている新潟。 本日も無事35度超えの猛暑です。 明日も37度。 9月になったのにとても危険な暑さです。 ...(⇒記事を読む)
不動産と太陽光 どちらがお得か 2020年9月1日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 投資・融資) 融資を受けて実施する投資として一番スタンダードな事業は「不動産投資」ですよね。 人が住むものや商業ビルなどです。 人の営み、関わりを考えるとこれが王道になるのはある意味当然です。 街 ...(⇒記事を読む)
海水温の上昇が尋常じゃない最近の猛暑 2020年8月31日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー) 猛暑がまだまだ続く日本列島。 海水温も相当暑くなっています。 みてください、この真っ赤な温度地図。(8月30日の図) これは気象庁が公表している海面温度分布です。 ...(⇒記事を読む)
猛暑は続くよ来月も 2020年8月28日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, メンテナンス, 地元新潟ネタ) 連日35度の新潟です。 八月後半ですがまだまだ暑いです。 もちろん日射がないよりは全然いいのですが、これだけ暑いと体がきついですね。 果たして ...(⇒記事を読む)
季節が1ヶ月遅れている今年の日本 太陽光発電のリスク増大? 2020年8月26日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, エコ) 今年の夏は8月が日射本番でした。 本来であればもう1ヶ月早く日射がいい時期が来るんです。 逆に8月の台風は全く発生せず、9月にずれ込んでいます。 この分だと、今月、来月は日射 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント