新潟あるある9月のフェーン現象で35度越え! 2020年9月2日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 地元新潟ネタ, 雪国での再エネ) 台風が近づいている影響でフェーン現象が出まくっている新潟。 本日も無事35度超えの猛暑です。 明日も37度。 9月になったのにとても危険な暑さです。 ...(⇒記事を読む)
不動産と太陽光 どちらがお得か 2020年9月1日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 投資・融資) 融資を受けて実施する投資として一番スタンダードな事業は「不動産投資」ですよね。 人が住むものや商業ビルなどです。 人の営み、関わりを考えるとこれが王道になるのはある意味当然です。 街 ...(⇒記事を読む)
海水温の上昇が尋常じゃない最近の猛暑 2020年8月31日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー) 猛暑がまだまだ続く日本列島。 海水温も相当暑くなっています。 みてください、この真っ赤な温度地図。(8月30日の図) これは気象庁が公表している海面温度分布です。 ...(⇒記事を読む)
猛暑は続くよ来月も 2020年8月28日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, メンテナンス, 地元新潟ネタ) 連日35度の新潟です。 八月後半ですがまだまだ暑いです。 もちろん日射がないよりは全然いいのですが、これだけ暑いと体がきついですね。 果たして ...(⇒記事を読む)
季節が1ヶ月遅れている今年の日本 太陽光発電のリスク増大? 2020年8月26日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, エコ) 今年の夏は8月が日射本番でした。 本来であればもう1ヶ月早く日射がいい時期が来るんです。 逆に8月の台風は全く発生せず、9月にずれ込んでいます。 この分だと、今月、来月は日射 ...(⇒記事を読む)
太陽光発電事業者の義務 実はやらなければならないことが多くて大変 2020年8月19日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, ルール・法律・申請, 今更聞けない太陽光の基礎) 太陽光発電投資で不労所得を得て人生イージーモードの皆さんこんにちは。 借金大好きhamasakiです。 今日も爪に火を灯して暮らしています。 さて、矛盾した事を書きますが太陽光発電投 ...(⇒記事を読む)
太陽光発電設備の最適化条件 変換効率、過積載、温度抑制 2020年8月19日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, パワコン, メンテナンス) 以前「猛暑で太陽光発電所の発電量は落ちますか?」という質問を受けたことがあります。 家庭用の発電所でパネル3kW パワコン3kWみたいな発電所では露骨に夏の猛暑で発電量が落ちるはずです。 ...(⇒記事を読む)
空調服 買うしかないかも 2020年8月17日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー) 暑いですね。 とにかく暑い。 新潟でも新潟は35度越えが続いています。 熱中症、脱水症状、日焼け、虫刺され、雑草によるカブレが夏の作業の敵。 そういう意味で ...(⇒記事を読む)
8区画まとめて雑草対策!猛暑の中でも2時間半で 2020年8月11日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, メンテナンス, 地元新潟ネタ, 雪国での再エネ) 連日の猛暑で体がきついです。 みなさん、夏バテや熱中症は大丈夫でしょうか? 特に今年は梅雨がとてつもなく長かったのと、在宅ワークの影響で暑さに対する「慣れ」が無いまま8月を迎えてし ...(⇒記事を読む)
パネル、パワコンの性能がどんどんアップ 太陽光発電のジレンマ 2020年8月7日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, パネルメーカー, パワコン) SMAの5.5kWパワコンをちょっと見てみたのですが、いいですね。これ。 単純なんですが、価格がパナソニックの5.5kWと同等、もしくは少し安いくらいなんですが、それ ...(⇒記事を読む)
最近のコメント