太陽光発電投資家として丸2年が過ぎました。
2016年の11月28日第1基目が連系。
なんだか随分前から太陽光発電事業をやっているような気がしますが、実はスタートしたのは2年前なんですね。
...(⇒記事を読む)
カテゴリー: a&veinと再生可能エネルギー
中小企業経営力強化法を使った日本政策金融公庫の0.9%減免は「年度予算制度」
今日は会社の案件でで公庫の担当者さんと電話していました。
そこで話が出てきたのが表題の「中小企業系力強化法は年度予算が決まっている」と言うお話。
知らんかった!!!!!
知りませんでした。
確かにあの制度
...(⇒記事を読む)
借金は正義 発電事業者が借金をするたびに国内のお金が増えていく
昨日は岩手に出張でした。
出張中に読んでいたのは大西つねきさんの「私が総理大臣ならこうする」という本です。
大西さんは外資系投資会社のスタッフとして働いてきたお金の専門
...(⇒記事を読む)
ダウンサイズされた低圧太陽光発電投資のメリット・デメリット
昨日のブログで「来年、再来年の低圧太陽光発電所はどうなるか」という記事を書きました。
そこには「低圧太陽光発電投資は金額的にダウンサイズされる」と書きました。
それではダウンサイズされた低
...(⇒記事を読む)
来年、再来年の低圧太陽光発電所はどうなるか
毎年売電価格が下がり続ける固定価格買取制度。
しかし、不思議なことに分譲物件は利回り10%、2000万円〜2200万円という相場感には大きな変化はありませんでした。
これはなぜでしょうか?
答えは過積載をし
...(⇒記事を読む)
FBのコミュニティに入れば見れる! ASPEn一般会員向けの動画を見てみた
谷口さん、馬上さんが資源エネルギー庁にヒアリングに行ってきたという報告動画を見てきました。
ASPEnの会員に成ってFacebookグループに加入すると見ることができます。
&nb
...(⇒記事を読む)
出雲と越後 古代も今も新潟は島根から鉄を買っている
NST開局50周年記念特別番組「越後と出雲-太古のロマン 時を超えて-」
こんな感じのTV番組がやっていたので見てみました。
出雲大社の二礼四拍手という特別なお参りの仕方は有名ですが、新潟にある弥彦神社も同じ二礼四拍
...(⇒記事を読む)
小学生のチャレンジ ノーメディアデーの前にやるべきことがあるのでは?
今日はちょっと変わって小学校のお話。
ノーメディアデーというチャレジ指令が時々学校からくるのです。
ノーメディアデーというのは「TV、スマホ、タブレットなどを見ない時間を設け、家族のコミュニケーション
...(⇒記事を読む)
実はとても簡単な低圧の設備利用率 低圧太陽光発電の理論的最大値は年間43万kWh
設備利用率という言葉を聞いたことがある人は多いと思います。
2018年11月16日に行われた直近の「調達価格等算定委員会」でも話題に上っていました。
オレンジの点線は僕がマークした部分です。
直
...(⇒記事を読む)
太陽光発電のジレンマ 売電価格は下がっても設置コストは上がっている!
【早期登録特典付き】ASPEnに自分の発電所を登録してみた
にも少し書いたんですが、今太陽光発電業界はあるジレンマに悩まされています。
大前提 再エネの導入コストを圧倒的に下げよう
まず大前提と
...(⇒記事を読む)
最近のコメント