レイアウトをガンガン作っています。
ポイントはいくつかあります。
1 手狭な土地は南向きにこだわらず土地なり配置
もちろん広ければ南向き設置が一番です。
しかし、それを優先して土地を余らせてしまう
...(⇒記事を読む)
カテゴリー: a&veinと再生可能エネルギー
太陽光発電の最後コダワリどころはどこだ? ケーブル・アース・最低地上高・風対策
皆さんは発電所を選ぶときに何を重視しますか?
まずは立地、利回り、価格、融資の通りやすさですよね。
次にパネルメーカー、パワコンメーカー、EPC事業者でしょうか?
僕もまずはそこまでを重視します。
...(⇒記事を読む)
農地転用のススメ3 無数にある落とし穴にハマらないためにできること
その1 農地転用のススメ あなたの土地は1種?2種?
その2 農地転用のススメ2 具体的なハードルと謎を探る
さて、農地転用手続き似ついてブログを2本書いてきました。
今日はまとめの
...(⇒記事を読む)
農地転用のススメ2 具体的なハードルと謎を探る
>>(昨日のブログの続き)農地転用のススメ あなたの土地は1種?2種?
>>(続)農地転用のススメ3 無数にある落とし穴にハマらないためにできること
実際に農地転用をするときにどんな注意点
...(⇒記事を読む)
農地転用のススメ あなたの土地は1種?2種?
実家が保有している耕作放棄地で太陽光発電がしたい
こんな人から相談をもらいました。
こういったケースの場合、ポイントになるのは農地の種類です。
>>(続き)農地転用のススメ2 具
...(⇒記事を読む)
5基目から先をどう作るか 1億円越え目指せ
先日融資が実行され、4基目が無事に連系しています。
1基目の岩手のアテルイの里が69.3kW。
2基目が60kW。3基目が48kW。(セカンダリ案件)
4基目の今回のが98kW。
合計275kW。
...(⇒記事を読む)
大手電力会社の宣伝や協賛・寄付は禁止すべき あれこそ無駄な国民負担
東京電力など大手10大電力会社はもうすぐ「発送電分離」がなされます。
ご存知でしょうか?
どういうことかというと例えば東京電力であれば「電気小売事業者」と「一般送配電事業者」に分かれるということです。
...(⇒記事を読む)
太陽光発電の落とし穴 監視装置の電源をどう取るか
落とし穴 と言うほど致命的な話ではないんですが、ちょっとマニアックな悩み。
それが監視装置の電源をどう取るかということ。
例えば単相パワコン9台の場合の電源の取り方
僕の1基目がこれ
...(⇒記事を読む)
時間軸のズレがすべての問題 認定に6ヶ月かかるのに制度変更を2ヶ月やられたら・・・
資源エネルギー庁の研究会の一つ、「再生可能エネルギー大量導入、次世代電力ネットワーク小委員会」の資料をさかのぼって読んでみました。
(小委員会資料)
http://www.meti.go.
...(⇒記事を読む)
太陽光発電事業をコストダウンしながら行う方法 2
続きです。
パネル パワコン 架台などの部材 700万~1100万
施工費用 300万~450万
土地代 それぞれ
前回はここまで。
今回はここから先です。
防草シート それぞれ
...(⇒記事を読む)
最近のコメント