「はれのひ」騒動は日本の未来図か? 2018年1月12日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー) 成人式の晴れ着詐欺、いわゆる「はれのひ騒動」。 被害に遭われた方は大変な目にあいましたね。 心中お察しします。 昨年は旅行会社「てるみクラブ」の倒産もあり ...(⇒記事を読む)
世界が再生可能エネルギーに突き進む 一方日本は・・・ 2018年1月9日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー) facebookで京大の安田先生に質問をしておすすめの本を教えてもらいました。 環境経済学 (現代経済学入門) 再エネは本当に高価なのか? 再エネは本当に社会コストを押し上げるのか? ...(⇒記事を読む)
好きこそものの上手なれ を加速させる方法 2018年1月8日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー) 本日は3連休の最終日。 明日から子供達は冬休みが明けて学校です。 僕は空いている土日は息子が通っているサッカー少年団のコーチをしています。 (画像は本日の試合会場のイメージ) ...(⇒記事を読む)
僕が太陽光発電投資を始めたわけ と 1年やってみてどうだったか(後編) 2017年12月28日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー) さて、本日は太陽光発電投資を1年やってみてどうだったのかというところを書いて行きます。 予定通りではなかったけど儲かった 儲かり ...(⇒記事を読む)
僕が太陽光発電投資を始めたわけ と 1年やってみてどうだったか 2017年12月26日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー) 僕が太陽光発電投資を実際にスタートさせたのは昨年の11月28日(岩手物件売電開始日)。 実際は有志の準備や案件の精査などもっと前から開業準備をしていますが実際に、動けるようになったのはこの日からです。 1年前 ...(⇒記事を読む)
全量売電なのに余剰契約!? 東北電力と東京電力の低圧太陽光発電 2017年12月17日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー) 東北電力管内で太陽光発電の全量売電をやっている人は気がついているかもしれません。 東北電力管内に低圧の全量売電という発電所は実はないのです。 東北電力管内で低圧の太陽光発電所を持っていらっしゃる方、一度電力の ...(⇒記事を読む)
人生は1度きりだから 冒険を沢山したほうがいい 2017年12月16日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー) 僕は来年2月に41歳になります。 日本人男性の平均寿命が78歳くらいですからもう3年ほど前に人生を折り返していることになります。 ちょうど僕が前職を止め、太陽光の世界に飛び込んだ時期がまさに人生の折り返しポイ ...(⇒記事を読む)
太陽光発電投資オーナーを狙った蓄電池詐欺にご用心 2017年12月15日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー) 友人から聞いた話ですが、最近は発電所のオーナーに向けての蓄電池の訪販が始まっているようです。 この訪販、(もちろん全てのケースではないと思うんですが)詐欺まがいの説明内容になっていることがあるというのでご注意くださ ...(⇒記事を読む)
太陽光発電ムラの支部長・副支部長忘年会で日本最古の発電所を見にきました 2017年12月14日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー) 2017年も残す所あと17日。 ということで発電ムラ支部長・副支部長の忘年会ということで日本最古の発電所の見学がてら愛媛の道後温泉に来ています。 こちらは30年 ...(⇒記事を読む)
太陽光の固定買取期間が終わったら? 想定される2つの出口戦略 2017年12月12日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー) kanshimaniaさんのブログ記事で「固定買取期間が終わったら?」という記事がありました。 kanshimaniaさんの意見は「以前は出口戦略を考えていたけど、今はあまり考えていない。kWhあたり5円でも7円で ...(⇒記事を読む)
最近のコメント