こんなブログを書くと社長が「おい!」といいそうですが(苦笑)
我が屋の世帯収入は僕がメインの奥さんがパートに出る形で形成されています。
なかなかこれが夢がない家計です。
&n
...(⇒記事を読む)
とあるお客様の設備認定の変更をしていました。
・メンテナンス業者の変更
・パネルの定格出力の変更
・パネル枚数の変更
・認定容量の変更
案件住所とメーカー以外ほとんどの項
...(⇒記事を読む)
人口が増え続けています。
原油には限りがあると言われています。
果たして今後僕らが使うエネルギーの価格はどこまで上がっていくでしょうか?
...(⇒記事を読む)
前回の続きです。
高圧編になります。
高圧の場合は2つのやり方があります。
1つ目は低圧とまったく同じやり方をするパターンです
・同じパネルを入
...(⇒記事を読む)
太陽光発電は環境に良いと言われています。
もちろん環境にもいいのは間違いないんですが、太陽光発電がもっとも「良い」のは経済性であったりエネルギーの自給自足に役立つということです。
&nbs
...(⇒記事を読む)
さて、僕が契約した自社物件「【頑固職人&太陽光発電ムラオリジナル分譲】 利回り11.8% 69.3kW 2330万円(税込)」ですが、施工と連系もいよいよ大詰めになってきました。
...(⇒記事を読む)
僕の愛するサッカークラブ「アルビレックス新潟」がJ2降格の危機に瀕しています。
J1リーグはシーズン終了時点で16位以下の場合、翌年J2に降格する形です。
我がアルビレックス新潟は現在降格
...(⇒記事を読む)
kWhあたり24円という売電価格に対応するため
そして発電所の利回りをさらに上げていくため
みなさん様々な方法で施工単価を落とそうと知恵を絞っています。
...(⇒記事を読む)
最近よく資金調達のご相談をいただきます。
一番はアテルイの里の信販会社の取り扱いや銀行の紹介についてです。
通常、新しい事業を始めるためにゼロから資金を調達するというのはかなりハー
...(⇒記事を読む)
昨日の記事の続きになります。
facebookのグループ「再エネでエネルギー自給率200%を目指す太陽光発電ムラ」でこのブログ記事を紹介したところ、ムラ人の方々からこんな意見
...(⇒記事を読む)
執筆:借金大好きhamasakiさん
太陽光発電ムラ市場の運営やってます。
サラリーマンの融資獲得、地元新潟での太陽光発電、電力自由化、個人事業主、会社設立、会計、税金などを取り上げます。
自称日本一役に立つ太陽光関連ブログ。
目指せ借金2億円!
Twitter: hama_ichi (サッカーと日常生活メインです)
facebook: hamaichi.jp
ダイエット・ファスティングブログも書いてます
https://hakkoulover.com/blog/hamasaki
最近のコメント