よりそいプランの付帯保険には通常の火災保険同様に質権設定を入れることができます。
質権設定等は何か
質権設定というのは保険会社と金融機関と保険をかけた人の間で約束する設定です。
どん
...(⇒記事を読む)
長野県に私が所有している太陽光発電所の維持管理計画を公表する必要があるとの事で、ここに公表いたします。
・年3回以上の草刈りを実施し、雑草が生え切らない管理を維持しています
...(⇒記事を読む)
古い発電所を見回っていると「え?」と二度見する瞬間があります。
例えばこれがそれ。
画像中央のPVケーブルの束。
このインシュロックが切れてぶ
...(⇒記事を読む)
保険料の高騰、出力抑制の増加、廃棄等費用の強制徴収
などなど、発電所のお金が減る話はあれど増える話はありません。
 
...(⇒記事を読む)
太陽光発電の保険がどんどん高く・悪条件になっています。
金額は10年で3倍になりました。
さらに悪条件というのは
・免責は100万円以上
...(⇒記事を読む)
1月2月は暖冬でとても助かっていたのですが3月の発電が全く上向きになりません。
なんなら2月より悪いくらいです。
岩手、二本松の発電所は2月のペースよりも低いのです。
...(⇒記事を読む)
2023年確定申告完了です!
今年から簡易課税制度になったので消費税支払いがだいぶ楽になりました。
ありがたいですね。
今年の確定申告のポイントはなんといっても税
...(⇒記事を読む)
PVエキスポ行ってきました。
どちらかというとしげる会開催目的で行っていて、エキスポはおまけかなぁという感じでした。
現地についてみるとこんな感じです。
&nbs
...(⇒記事を読む)
無事新潟市から罹災証明が発行されました。
判定は「半壊」です。
修理にあたり、新潟市から最大50万円の補助と住民税の減免が受けられる可能性があります。
即座に住民
...(⇒記事を読む)
自宅の居間、和室、キッチンの3箇所が盛り上がっていた問題はついに解決しました。
大工さんに入ってもらい施工完了。
 
...(⇒記事を読む)
執筆:借金大好きhamasakiさん
太陽光発電ムラ市場の運営やってます。
サラリーマンの融資獲得、地元新潟での太陽光発電、電力自由化、個人事業主、会社設立、会計、税金などを取り上げます。
自称日本一役に立つ太陽光関連ブログ。
目指せ借金2億円!
Twitter: hama_ichi (サッカーと日常生活メインです)
facebook: hamaichi.jp
ダイエット・ファスティングブログも書いてます
https://hakkoulover.com/blog/hamasaki
最近のコメント