セブンイレブンやローソンのアイスコーヒーからストローがなくなり、市中のコンビニやスーパーのレジ袋が軒並み有料にな ...(⇒記事を読む)
Jリーグがついに観客を入れて再開 一方東京は最高の感染者数
僕はJ2 アルビレックス新潟を応援しています。
昔は応援団長的ポジションでバリッバリに応援してたくらいなのでいわゆる「熱狂的なサポーター」という人間でした。
今もめっちゃ応援しています。
...(⇒記事を読む)
融資とプレーヤーが増えてきた太陽光発電 残った案件はリッチマネーが食べていく
最近「初の太陽光チャレンジです」という方や「融資はすでについているので案件をください」という方が少しずつ増えているような気がします。
新型肺炎ウイルスの影響で不動産と実際の製造業の売り上 ...(⇒記事を読む)
子供への科学教育はなぜ必要なのか フラットアース、陰謀論、謎水、5G
インターネットの世界では色々な意見が自由に言えます。
それは素晴らしいことなんですが、一方で正しくないことでも自由に言えてしまうという問題点があります。
...(⇒記事を読む)
【悲報】7月なのに赤字に? 今月は最低の発電に・・・
天気予報を見てこんなに凹むのはいつ以来でしょうか。
yahoo天気の新潟の天気予報です。
見事に7月23日まで雨が並んでいます。
&n ...(⇒記事を読む)
Webが埋める東京との格差 確かに5Gは大きく世界を変えるかもしれない
オンラインでの会議、セミナー、飲み会もようやく一般化してきましたね。
TVがオンライン出演に流れると一気に市民権を得たように思います。
先日は僕の母親ともようやく動画通話が可能にな ...(⇒記事を読む)
目指すは現金一億円? どこからが富裕層なのか
今日はお金の話です。
どこまでが富裕層なのか。
太陽光発電を始め、お金の増えかたや使い方がある程度見えてきました。
もちろん「ヒャッホゥ!金余ってるぜ!!!」って ...(⇒記事を読む)
今年から始めたもの 法人から役員報酬を出すことに
今年からプライベートカンパニーの役員報酬を出すことにしています。
本来であれば毎月支払い調書をを出さなければいけないのですが、半年に一回でいい届出を出して対応しています。
...(⇒記事を読む)
繰上げ返済をすべきかどうか その判断基準
繰上げ返済をすべきかどうか。
時々そんな話を聞きます。
公庫の新型ウイルス対策緊急融資でお金がじゃぶじゃぶ溢れている人が出てきたからでしょうか?
&nbs ...(⇒記事を読む)
来ます! 太陽光発電のフェンスの厳罰化時代
軍靴の音が聞こえてきました。
【2020年9月頃】太陽光のフェンス・柵設置義務化がさらに厳しくなりそうです
この記事は「発電所のフェンス、柵塀義務化 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント