ソーラーエッジとジンコ作る、僕の6基目の発電所。
土地を買ってしこんだ案件なので僕の本命の案件です。
なんですが、なんと
...(⇒記事を読む)
太陽光発電の売電事業で絶対に欠かせないのが、、、実は電力会社の電気です。
電力会社に買ってもらうためにも電力会社の電線が必要ですし、直流を交流に変換する装置であるパワーコンディショナー(パワコン
...(⇒記事を読む)
忘年会シーズン真っ盛りです。
最近は #忘年会スルー なんてハッシュタグも名にするようになりましたが、それでも日本の一般的なサラリーマンは忘年会に参加したり、企画したりすることが多いのではな
...(⇒記事を読む)
本日土地家屋調査士さんから地目変更完了のお知らせとともに登記簿を送ってもらいました。
連係目前の長野の発電所です。
なんと先日、地目が畑のままになっていることを発見
電気工事屋さんか
...(⇒記事を読む)
実は来年から僕個人から法人に発電所を貸し出そうと思っています。
理由は個人から法人への売却のための融資借り換えを銀行に断られてしまったからです
>>(参考記事) ついに来た! お金が借り
...(⇒記事を読む)
makitaの電動草刈機はとても便利なんですが、当たり前ですが電池切れのリスクがあります。
当たり前ですが(苦笑
ということで、こんなのがあったら便利かもしれません。
...(⇒記事を読む)
今年は草刈機2台と予備のバッテリーを2本買いました。
合計12万円です。
こんな感じでポンポン道具を買っていったら、発電所の利益はすぐに吹っ飛んでしまいます。
電気ドリル、電
...(⇒記事を読む)
僕が買ったマキタの電動草刈機。
6.0Ahの大容量バッテリーとセットに成っているので、電動の割に稼働時間が長いのが特徴です。
もちろんエンジ
...(⇒記事を読む)
僕も使っているクラウド会計ツール「freee」。
月額2000円くらいで便利に使えて確定申告までできちゃうので愛用しています。
なんですがなんと来年2月から大幅に値上げされるというのです。
...(⇒記事を読む)
ASPEnからメルマガ来ました。
(写真はASPEnの活動報告会)
内容は「事業用発電パネル税金条例(案)の資料が届きましたので配信いたしま
...(⇒記事を読む)
執筆:借金大好きhamasakiさん
太陽光発電ムラ市場の運営やってます。
サラリーマンの融資獲得、地元新潟での太陽光発電、電力自由化、個人事業主、会社設立、会計、税金などを取り上げます。
自称日本一役に立つ太陽光関連ブログ。
目指せ借金2億円!
Twitter: hama_ichi (サッカーと日常生活メインです)
facebook: hamaichi.jp
ダイエット・ファスティングブログも書いてます
https://hakkoulover.com/blog/hamasaki
最近のコメント