太陽光発電の申請で納得いかない項目があります。
それはこれ。
なんと設備廃止予定日と言うのを入力しないといけなくなってい
...(⇒記事を読む)
大規模太陽光発電、買い取り除外に 再エネ支援策見直し
朝日新聞の記事です。
再生可能エネルギーでつくった電気を大手電力会社に全量買い取ってもらえる固定価格買い取り制度(FI
...(⇒記事を読む)
さて、今年は実はすごくすごくすごく頑張れば3基いけそうな年でした。
コツコツ頑張ってればこういう年もあるんだなと思っていましたが、3基目は無理やりに通すと言うことはしないことにしました。
...(⇒記事を読む)
3月のPVエキスポではフレキシブルなパネルが幾つか出ていました。
しかし、それを大きく超えるモジュールが開発されているようです。
http://sphelarpower
...(⇒記事を読む)
個人事業主と法人。
どちらがいいかという相談はなかなか答えを出しづらい問題です。
何が難しいのかというと、その人の置かれている状況や将来の姿によって最適な答えが変わってしまうからです。
...(⇒記事を読む)
僕が土地を抑え、21円の権利を持っている長野の案件。
実はなかなかに難航中です。
>>(過去記事) 6基目の審査が通りました! 日本の再エネと借金が
...(⇒記事を読む)
realty1196 さんがブログで書いた「消費税還付をフル活用し、順調に拡大できています」という記事。
確かに、自己資金をあまりかけずに買い進めたい人や、そもそも自己資金が
...(⇒記事を読む)
これからの太陽光発電に潜んでいるリスクとその対応方法 の続きです
太陽光発電事業に潜んでいるリスク・これから表に出てくるリスクを考えてみます。
...(⇒記事を読む)
発電ムラ市場で、一段階値段を下げたセットが掲載開始されました。
AXITEC 過積載セット78kW 569万円税抜き
当たり前なんですが、パネルの価
...(⇒記事を読む)
今週はわりかしネガティブなことやリスクについて書いているのでせっかくなのでまとめてみようと思います。
太陽光発電事業が持っているリスクや事業に潜んでいる周辺のリスクについてです。
&nbs
...(⇒記事を読む)
執筆:借金大好きhamasakiさん
太陽光発電ムラ市場の運営やってます。
サラリーマンの融資獲得、地元新潟での太陽光発電、電力自由化、個人事業主、会社設立、会計、税金などを取り上げます。
自称日本一役に立つ太陽光関連ブログ。
目指せ借金2億円!
Twitter: hama_ichi (サッカーと日常生活メインです)
facebook: hamaichi.jp
ダイエット・ファスティングブログも書いてます
https://hakkoulover.com/blog/hamasaki
最近のコメント