定期購読している 太陽光発電業界誌「PVeye」 2018年3月21日 (カテゴリ: 太陽光発電, 書籍) 太陽光発電業界というものがあるのだろうか?? あったとしてもかなりマイナーな業界のようで専門誌はほとんど存在しない。 そんな中 唯一?ヴィズオンプレイス株式会社 発行のこの雑誌 「PVeye」1,940 ...(⇒記事を読む)
契約金?中間金?無理… 2018年3月19日 (カテゴリ: 太陽光発電, 融資関係) くだんの疑惑の40円案件の業者もそうであったが「契約金」「中間金」「完工時」と支払いスケジュールが設定されていることがある。特にこの業者は「契約金:50%」と比率か高い!40円案件なので販売価格は3,000万円強 ...(⇒記事を読む)
何か怪しい40円物件 2018年3月17日 (カテゴリ: 土地探し, 太陽光発電) 業者から提案を受けたFIT40円の物件。 概要は以下の通り。 FIT単価:40円 容量:76.16kW 年間発電量予測:約88,000kWh 年間売電収入予測:約352万円 土地:売買 150万 ...(⇒記事を読む)
遠隔監視について カメラで見たい! 2018年3月15日 (カテゴリ: 太陽光発電, 遠隔監視) 業者の用意しているプランにもよるが、発電量のモニタはできても映像として見ることができる遠隔監視を提供している所はほとんど無い。数値を眺めて異変に気付け ということなのであろうが、いやいや、やはりこの目で見たくない ...(⇒記事を読む)
防草対策で暴走! 2018年3月13日 (カテゴリ: その他, 太陽光発電, 防草対策) 太陽光発電の大敵「雑草」 諸先輩方 皆さまこの対策に色々工夫されたり苦労したりしている様子。 基本の「防草シート」 予防としての「除草剤」「砕石」 おしゃれな「ウッドチップ」 こ ...(⇒記事を読む)
別荘を兼ねた土地探しもアリか?! 2018年3月9日 (カテゴリ: 土地探し, 太陽光発電) タグ: 別荘 土地探し 太陽光発電用地 太陽光発電専用となると前述のとおり土地の価格におのずと上限が出てくる。 それなら場所を選んで別荘兼・発電所ということなら付加価値が出てもう少し高くても許容できるのではないか? という浅はかな発想である。 ...(⇒記事を読む)
土地探し 2018年3月8日 (カテゴリ: 土地探し, 太陽光発電) タグ: 土地探し 太陽光発電用地 土地付きの販売物件の問合せと並行して自分で土地から探してみることに。 FIT単価18円ではなかなか希望する利回りを確保できない。 土地を自分で確保し、パネルとパワコンも自分で調達する。 そうはいっても普段は ...(⇒記事を読む)
低圧太陽光を1基追加! 2018年3月5日 (カテゴリ: 太陽光発電) 風力と同じ業者さんに相談し、利回りが確保できる案件を紹介してもらう。 埼玉県の21円物件、表面利回り10.4%、過積載94.7Kwという内容 年間想定発電量:105,303Kwh 年間想定売電収入:2,38 ...(⇒記事を読む)
手残りを計算してみた結果… 2018年3月4日 (カテゴリ: 太陽光発電, 小型風力発電, 法人設立関係) 小型風力発電の収入と支出、ローン返済などをあらためて自分で整理して計算してみた。 (えぇ!?今ごろ?) 1年目 :+250万くらい 消費税還付効果 2~3年目 :ほぼゼロ 償却資産税の減税がな ...(⇒記事を読む)
Mission:自社のHPを作成せよ! 2018年2月10日 (カテゴリ: 太陽光発電, 小型風力発電, 法人設立関係) タグ: HP作成 ブログ 合同会社設立 銀行の口座開設時の審査や、公庫で融資を受ける際の審査に自社HPがあった方が印象がより良いと聞き、プラスになることは何でもやったろう と。 当然そんなことやったことはない。 webの ...(⇒記事を読む)
最近のコメント