法人 1,000万円の壁について 2018年3月12日 (カテゴリ: 法人設立関係, 税金関係, 豆知識) 売上1,000万円以下の事業者は消費税が免税される「非課税事業者」として登録することができるが、今は消費税還付を受けるためにあえて「課税事業者」登録をしている。 消費税還元を受け、3年後には非課税事業者に戻すと ...(⇒記事を読む)
某地方銀行に融資相談 2018年3月7日 (カテゴリ: 法人設立関係, 融資関係, 銀行) 顧問契約をしている税理士さんからの紹介で都内に支店のある某地銀さんに融資の相談に行ってみた。ご紹介いただいた担当の方はちょうどこの3月で別の支店に移動が決まっているとのことで、今後のお付き合いも考慮して最初から後 ...(⇒記事を読む)
手残りを計算してみた結果… 2018年3月4日 (カテゴリ: 太陽光発電, 小型風力発電, 法人設立関係) 小型風力発電の収入と支出、ローン返済などをあらためて自分で整理して計算してみた。 (えぇ!?今ごろ?) 1年目 :+250万くらい 消費税還付効果 2~3年目 :ほぼゼロ 償却資産税の減税がな ...(⇒記事を読む)
Mission:銀行の法人口座を開設せよ 2018年3月3日 (カテゴリ: 法人設立関係, 銀行) やることが多い。はぁ。 いやいや!貴重な経験、楽しんで進めましょう。 簡単そうに見えて、割と面倒なmissionである。 個人の口座開設も最近は気軽に受けてくれなくなっていると聞くが、法人口座はもっと厳 ...(⇒記事を読む)
Mission:税理士さんを探して相談! 2018年2月11日 (カテゴリ: 法人設立関係) タグ: ブログ 合同会社設立 税理士 知り合いに税理士さんはいないので安直にwebで検索してみた。 と、出るわ出るわ「会社設立をサポートします」「安いです」「速いです」 の洪水。 え、選べん… 条件を絞って ...(⇒記事を読む)
Mission:自社のHPを作成せよ! 2018年2月10日 (カテゴリ: 太陽光発電, 小型風力発電, 法人設立関係) タグ: HP作成 ブログ 合同会社設立 銀行の口座開設時の審査や、公庫で融資を受ける際の審査に自社HPがあった方が印象がより良いと聞き、プラスになることは何でもやったろう と。 当然そんなことやったことはない。 webの ...(⇒記事を読む)
個人か法人か 2018年2月5日 (カテゴリ: 法人設立関係, 税金関係) タグ: ブログ 合同会社設立 発電所を完全に個人で所有とするか、個人事業主とするか、法人成りするか。 実はこの点は悩まなかった。 合同会社として創業する道である。 大きな理由は3つ。①勤め先の会社の副 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント