月別: 2020年11月
太陽光初心者の3種の神器、
➀個人事業開業届
②青色申告承認申請
③消費税課税事業者選択届
を提出しました!!
➀、②については、太陽光を事業として回していく、その上で節税によるメリットを享
...(⇒記事を読む)
先日の現地視察、現場状況も問題なく販売会社さん&担当者の雰囲気も確認でき、自分のなかでは納得のいくものだったので、正式契約に向けて書類の作成を進めています。
2000万弱の契約は緊張しますね。
提出書
...(⇒記事を読む)
現在、交渉を進めている案件の現地視察に行ってきました。
フライングして先端設備導入計画について進めていましたが、実は案件の契約自体がまだでした( ´゚д゚`)アチャー
写真資料やGoogleマップで何
...(⇒記事を読む)
先日、先端設備導入計画の認定が受けられないかもしれいなという記事を投稿しました。
そのときの記事はこちら。
あれから、商工会の方に探り入れたり、いろいろ自分なりに調べた結果、、、
プロ(会計士)にお願い
...(⇒記事を読む)
先端設備導入計画について、ネット上には先人たちのレクチャー・記入例があるため、プロ(税理士・会計士・販社)に丸投げせず、
ご自分で申請しようという方もいらっしゃると思います。
私も中国地方の案件の固定資産税3年免
...(⇒記事を読む)
執筆:ひろpv
FIT最終2020年に太陽光発電の魅力に気付いた人のブログ。
情報弱者が14円からの参入!
でも太陽光に魅力はあるか?
駆け込み乗車狙うも間に合うか!?現在1基目仕込み中!(遅っ!)
WEBサイト:
http://hiropv
最近のコメント