デルタ単相パワコンの「みえるーぷ」対応確認結果 ⇒対応しています 2017年2月21日 (カテゴリ: 兵庫第1発電所, 兵庫第2発電所, 兵庫第3発電所, 兵庫第4発電所, 兵庫第5発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所建設日記, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス) ツイート 先般、アップすると約束していたデルタ単相パワコンの「みえるーぷ」対応状況が 分かりました。 メールで「実機未確認」とはどういう意味かを聞いてみました。 当日にはメールと電話もかかってきました。 結論としては 「対応可能」 とのとです。 ホームページではまで更新されていないものの、対応可能とのことです。 デルタ単相パワコンを今後採用する際も、遠隔監視のことは気にせず採用することが できそうです。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 セカンダリー取引案件 増設完了 セカンダリー取引で取得した兵庫第7発電所。 43.2円案件です。 土地に余裕があったので、6月に取得後、早速増設準備を進めました。 記事を読む 銀行が銀行を紹介するのは珍しくない!? 太陽光発電 (今回の融資元と写真は関係ありません) B銀行での融資手続きが完了して間もなく、 「何かよい案件ないですか? 記事を読む Makitaの草刈機の調子が悪い。回転数が上がらない・・・。 太陽光発電 大活躍のマキタリチウムイオン草刈機。 いつものように発電所の草刈りを始めたのですが、 何だか回転速度が上がりません。 暑い時期 記事を読む 太陽光発電 日本政策金融公庫 追加融資 結果は?① 日本政策金融公庫から、融資案内のDMが届きました。 画像が実際のDMです。DMでよくある、開くと中面に案内があるやつです。 この 記事を読む 太陽光発電 出力抑制 ⇒ 家の場合 昨日、出力抑制の記事を掲載しましたが、 家の屋内表示板を操作していたら、過去の 履歴がでてきましたので、画像をアップします。 &nbs 記事を読む 雑草軍団早くも動きだす 太陽光発電 カラスノエンドウ 昨年7月から稼働した兵庫第9発電所。 地域によって、雑草の種類も違うので、 冬から雑草の状況を観察していました。 3月中旬から 記事を読む SMAパワコン故障・・・。その1 とにかく頑丈で壊れにくい。と定評があったので今回採用した訳ですが、 故障発生です。 5台中1台のディスプレイが全く表示されま 記事を読む 経産省から太陽光発電設備に係る定期報告についてアップされました まだ事業認定が下りていない段階の案件が多いと思いますが、 そのさなか、定期報告についての情報が7/24にアップされました。 記事を読む 早く梅雨明けして欲しい・・・ 太陽光発電 今年も梅雨はホントに天気悪いですよね。 発電量も過去最低です。 このままだと冬並みの発電量かもしれません。 庭のカサブラン 記事を読む すごいテクノロジー!熱エネルギーを貯められる新材料「蓄熱セラミックス」 熱エネルギーは、長時間蓄えることができないのは、素人の私でも わかります。 その常識が覆るかもしれません。 何と熱エネルギーを蓄えるこ 記事を読む 2 Comments kozo 2017年2月23日 ご連絡ありがとうございます。私も安心して検討できるようになりました。 何らかの情報がありましたら随時アップしていきます。 yuken 2017年2月21日 kozo様 不可解な表現だったので、不安でしたが、 これでホッとしました。 情報ありがとうございます! コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
ご連絡ありがとうございます。私も安心して検討できるようになりました。
何らかの情報がありましたら随時アップしていきます。
kozo様
不可解な表現だったので、不安でしたが、
これでホッとしました。
情報ありがとうございます!