現在の車は電気自動車「リーフ」です。
エンジンが無く、モーターで動く=「電気で走る」ことは
今までの車とは一線を画します。
一方で、タイヤはエコ仕様ではありますが、極めて普通です。
BMWの電気自動車に装着されている「オロジック」のような画期的な
ものではありません。
つまらないな・・・。と思っていましたが、普通だからこそ良いこともあります。
それは・・・・・・パンクした時でした。
最近はスペアタイヤではなく、パンク修理剤のみが搭載されている車も
多くなっていますが、傷の大きなパンクでは役に立たず、タイヤを交換
しないといけなくなります。
今回、駐車場の車止めを、擦るように通過したため、車止めとホイールの
間にタイヤが挟まり「ボン」という驚きの爆発音と共にパンクしました。
こんな状態です・・・。
![IMG_0630[1]](http://solar-club.jp/member/kozo/wp-content/uploads/sites/36/2015/01/IMG_06301-230x130.jpg)
リーフにはパンク修理剤しか搭載されておらず、役に立ちません・・・。
仕方なく、JAFを呼んで近くのタイヤ屋さんまでレッカー移動です。
![IMG_0629[1]](http://solar-club.jp/member/kozo/wp-content/uploads/sites/36/2015/01/IMG_06291-e1425024883224-230x130.jpg)
合うサイズのタイヤに履き替えて、無事生還です。
![IMG_0631[1]](http://solar-club.jp/member/kozo/wp-content/uploads/sites/36/2015/01/IMG_06311-e1425024818901-230x130.jpg)
自宅から100km離れた場所でパンクしたので、
これで、もし特殊なサイズのタイヤを履いていたら、どうなったことかと
ぞっとしました。
以上です
コメントを残す