近隣の方からクレーム(パネル撤去)の要請がありました その5 2018年12月25日 (カテゴリ: 兵庫第9発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所建設日記, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス) ツイート 準備に2~3カ月かかると思っていた工事も、 この方法であれば部材もあっという間に準備可能です。 コストも1/10以下です。 部材も揃い、いざ施工です。 現地に行って工事開始しようと思ったのですが・・・ 凄い雑草、最近除草したばかりなのに・・・。 幸運にも除草剤を持参していたので、当日は施工部分に 除草剤散布だけして出直すことにしました。 色々あります。 なかなかスムーズにいきませんね・・・。 続く « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 今シーズン最後の除草作業 異常気象だった今年の夏も終わり、 いよいよ雑草との戦いも一息つきます。 来年の春までの小休止です。 そろそろ全発電所への草刈行 記事を読む 太陽光発電 雑草との闘い!除草剤をまいてみました. 皆さん共通の悩みの種であろうと思われる雑草対策。 私も例年、悩まされています。 特に第一、第二発電所のような、コンクリートブロック基礎の 記事を読む yukiさん こちらもSMAのモニター何だか変です。 太陽光発電 5月4日の発電実績が翌日メールで届いたのですが、 何だかバグっているような・・・。 全く発電していない時間があったり、夜中に発電 記事を読む 是非 太陽光発電用にも活用を! EV車で使用済のリチウムイオン電池 日経の記事です。 将来的には、EV車で使われなくなったリチウムイオン電池 の再利用が進むと思います。 太陽光発電所の蓄電池 記事を読む 今年最後の草刈実施 その1 年にもよりますが、毎年おおよそ2~3回程度草刈をしています。 発電所の所在地、繁茂している草の種類や防草シート、除草剤使用の有無、 日照 記事を読む 太陽光発電の「中小企業等経営強化法の経営革新計画」 自分で申請しました。 現在、「設備投資を積極的に推し進めている 中小企業」に対して減税措置がとられています。 それが中小企業経営革新計画です。 記事を読む 【兵庫県南部気象情報】本日(1/15)は朝から想定外の雪。太陽光の発電は? ここ兵庫県南部も、めったにないような雪が降っています。 天気予報ではこれほど雪は降らないと言っていたのですが・・・。 と 記事を読む 5シーズン使用した空調服(ファンジャケット)の現在は? 太陽光発電 2016年に購入したマキタのファンジャケット。 今年で5シーズン目に突入です。 汚れ、くたびれ感が出てきていますが、まだまだ現役です 記事を読む 「またもや懲りず」にシリーズ・・・分譲購入検討 太陽光発電 最近、自社施工は土地が見つからず、凍結状態ですが、 分譲案件は、時間のある時にチラ見程度でチェックしています。 最近の分譲は 記事を読む またもや通信途絶・・・今度はフロンティアモニター7 最近ブログさぼり気味でちょっと反省です。 XP+IE8のPCレンタルしました。 価格は5000円で少し高めでしたが、とりあえ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す