電気自動車のリチウムイオン電池 再利用が始まっているようです。我が家のリーフの電池も使われているかも。 2018年4月30日 (カテゴリ: いろんな太陽光発電所, 電気自動車 日産リーフ, V2H LEAF TO HOME) ツイート 先日銀行に行ったところ、住友グループの冊子が 置いてあったので目を通してみると、興味深い 記事が掲載されていました。 電気自動車で使用した使用済リチウムイオン電池 を太陽光発電の補助蓄電池として使用するという ものです。 EVに使用できなくなっても、蓄電池としては まだまだ使用できるようです。 我が家の交換済電池はここで実験に再利用されて いるかもしれません。 このような使い方を当社太陽光発電所でもしたい ところですが、いろんなハードルがありそうです・・・。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 電気自動車の高速料金補助「高速道路利用実態調査事業」の受付が延期になっているようです。 先般アップした電気自動車の高速道路料金補助金制度ですが、 当初、4月早々に情報公開と受付予定でしたが、準備に時間がかかって いるようで、 記事を読む 急速充電器情報(淡路市役所) ~太陽光と電気自動車でゼロエミッション~ お役所様が設置している急速充電設備は、一般的な場所と比較すると、 使用方法が違うので注意が必要です。 今回充電させて頂いた淡路市役所 記事を読む 太陽光発電をタダで設置? 近所で「一条工務店」の新築が続々着工 今まで、あまりみかけなかった一条工務店の家が周りで続々と 建ち始めています。 家から300m以内の範囲で知っているだけ 記事を読む またか・・・ またですか・・・ 過去、自動車のパンクのことは何回も アップしてきました。 リーフに乗り換えて7年目ですが とにかくパンクが 記事を読む 急速充電情報&バイオ発電 シルク温泉やまびこ 兵庫県豊岡市 ここはなかなか個性的です。 ZESPではな 記事を読む LEAF TO HOME の配線(外壁~分電盤) 昨日、屋外配線のご紹介をしましたが、 今日は家の中の配線をご紹介します。 穴を開けた外壁から配線は家の中に入り、分電盤ま 記事を読む セカンダリー案件購入できず・・・。その1 土地分割問題で 太陽光発電 先般中古案件の紹介が業者さんからありました。 36円案件で利回りも中古としてはなかなか。 すぐに買付証明書を提出して購入検討開始 記事を読む 出張で宮崎に行ってきました。太陽光発電王国の空港 九州は太陽光発電王国です。 以前にもアップしましたが、相当な比率で太陽光発電所が設置されています。 その中でも宮崎県は導入量が多い県です 記事を読む 緊急事態宣言解除後の大阪 あべのハルカス4種の自家発電方法 仕事や、個人的な趣味ではない用事があり、 県をまたいでの移動を余儀なくされました。 兵庫県から大阪府へ移動しました。 写真では分か 記事を読む 【急速充電器情報】 兵庫県庁 分かりにくい看板・・・ ここの充電器は相当前から設置されています。 私がリーフを購入した2011年頃には既にあったような気が します。 5年程前に 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す