「改正FIT法」について思うこと。太陽光発電 その3 2017年3月30日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 改正FIT法) まずは、事業認定についてです。 既に発電をしている「みなし認定者」も、事業認定を早急に 申請しないと権利が無くなる可能性があります。 申請期間は4月1日から半年間です。ムラメンバーの方は意識の ...(⇒記事を読む)
「改正FIT法」について思うこと。太陽光発電 その2 2017年3月28日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 改正FIT法) 具体的には、4月1日からは、以下に挙げる事項をj遵守することになります。 再生可能エネルギー発電事業の実施において遵守する事項 ・事業計画策定ガイドラインに従って適切に事業を行うこと。 ・安定的か ...(⇒記事を読む)
「改正FIT法」について思うこと。太陽光発電 その1 2017年3月23日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 改正FIT法) 改正FIT法のガイドラインが発表されました。 (私にもやっと先日ハガキが届きました) 今までの制度と違う点もいろいろあります。 また、事前に実施に言われていたことが随分簡略化されていたりするので、おや? ...(⇒記事を読む)
改正FIT法 提出書類は少なくなったけれど、新たな問題が・・・。 2017年3月17日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 改正FIT法) 本日、改正FIT法について、経済産業省のHPにアップされました。 当初、様々な書類の提出が噂されていましたが、蓋を開けてみれば、 50kw以下の低圧は、相当シンプルになっています。 当初発表されていた「案」は何だっ ...(⇒記事を読む)
防草シートの境界部分の対策 一般的なガムテープで効果ある? 2017年3月15日 (カテゴリ: 兵庫第2発電所, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 雑草との闘い) ムラのFBでも上がっていますが、防草シートの隙間から生えてくる雑草いやですよね とはいえ、防草シートメーカーさんが発売している隙間用テープはすごく丈夫にできていますが、価格も立派です。 とはいえ何もしないと草ボーボー ...(⇒記事を読む)
IDEC単相パワコンの「みえるーぷ」対応確認 ⇒ 対応していません 2017年3月12日 (カテゴリ: 兵庫第1発電所, 兵庫第2発電所, 兵庫第3発電所, 兵庫第4発電所, 兵庫第5発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス) アップが遅くなってしまい申し訳ありません。 IDEC製単相パワコンのみえるーぷ対応ですが、 ループ社から回答がきました。 現時点で「対応不可」で「今後も対応の予定は無い」そうです。 総合的に悪くないパワコ ...(⇒記事を読む)
恐るべし雑草集団。防草シートの上でも根を張って生長している・・・。 2017年3月9日 (カテゴリ: 兵庫第2発電所, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 雑草との闘い) とにかく生長には驚かされる雑草集団。 家で過保護に育てている観賞用植物に「爪の垢を煎じて飲んでもらいたい」です。 防草シートの上に雑草が生えていたので、蔓が伸びてきているのかと思って 取り除こうとしたところ、防草シ ...(⇒記事を読む)
IDEC単相パワコンの「みえるーぷ」対応確認 2017年3月6日 (カテゴリ: 兵庫第1発電所, 兵庫第2発電所, 兵庫第3発電所, 兵庫第4発電所, 兵庫第5発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス) 今度はIDEC単相パワコンの対応状況も聞いておこうと思いました。 IDECのパワコンはみえるーぷのホームページにある一覧表にはメーカー名、商品名 すら掲載されていません。 これは対応可能かどうか怪しいですね。 ...(⇒記事を読む)
太陽光と連動する新しい三菱製の「V2H」 その2 2017年3月3日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 電気自動車 日産リーフ, V2H LEAF TO HOME) 我が家にニチコン製のV2H(LEAF TO HOME)を設置してから、かれこれ5年弱経過して いますので、まあ仕方ないといえばそれまでですが、新製品の三菱電機製V2Hは、かなり賢く なっています。 詳細な説明 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント