こんな設置方法も!(その3) 狭い土地に追尾式太陽光発電所 2017年1月30日 (カテゴリ: いろんな太陽光発電所) ツイート 今まで遠目には見たことがあったのですが、 最近近くから見る機会がありました。 これだけ並ぶと、なかなかの迫力です。 確かに土地も野立てよりも少なく効率的ですね。 すごくメカっぽくて私も欲しくなりました。 一日中ずっと太陽に追尾して動くモジュールを見ているのも 飽きないかと・・・。 もしするとしても価格と相談ですね。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 相次ぐ ゴルフ場のメガソーラーへの転用 先般、メガソーラーに転用される兵庫県西部にある とあるゴルフ場に行ってきました。 ゴルフ好きの私には複雑な思いなのですが、 記事を読む 淡路島の台風20号で倒壊した風力発電のその後 北淡震災記念公園 最近、近くを通ることがありましたので確認しました。 パッと見た感じは何も進んでいないのかな? という感じですが、よくよく見てみる 記事を読む 除草剤バックアップの効果 太陽光発電 その1 太陽光発電所には周辺への影響もあるので、 なるべく除草剤は使用しないようにしているのですが、 どうしても使わないと管理上難しい場所もあり 記事を読む 電気自動車のリチウムイオン電池 再利用が始まっているようです。我が家のリーフの電池も使われているかも。 先日銀行に行ったところ、住友グループの冊子が 置いてあったので目を通してみると、興味深い 記事が掲載されていました。 電気自動 記事を読む 急速充電器情報(道の駅相生ペーロン城) ~太陽光と電気自動車でゼロエミッション~ 道の駅の設置も増加傾向 最近は「道の駅」への設置も増えてきました。 おそらく、道の駅が一括して発注しているのだと思いますが、 道の 記事を読む 太陽光発電をタダで設置? 近所で「一条工務店」の新築が続々着工 今まで、あまりみかけなかった一条工務店の家が周りで続々と 建ち始めています。 家から300m以内の範囲で知っているだけ 記事を読む 緊急事態宣言解除後の大阪 あべのハルカス4種の自家発電方法 仕事や、個人的な趣味ではない用事があり、 県をまたいでの移動を余儀なくされました。 兵庫県から大阪府へ移動しました。 写真では分か 記事を読む ペルチェ素子 ネッククーラー 私も購入しました 太陽光発電所のメンテに。 メンテ技士さんに触発されて、早速購入しました。 メンテ技士さん動画ありがとうございました。 作動音のイメージ分かりました! 記事を読む ダムに太陽光発電所 太陽光発電道楽人さんの記事に「権現ダム」の太陽光発電所について記載されていました。 私の近所であり、良く横を通過するので、参考までに、 記事を読む 明石海峡大橋と太陽光発電を見ながら入れる温泉 景色の良い温泉 淡路島の北端の岩屋エリアに温泉があります。 いつも気になりながらも行くことができて いませんでした。 草刈り 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す