デルタ単相パワコンの「みえるーぷ」対応確認結果 ⇒対応しています 2017年2月21日 (カテゴリ: 兵庫第1発電所, 兵庫第2発電所, 兵庫第3発電所, 兵庫第4発電所, 兵庫第5発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所建設日記, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス) ツイート 先般、アップすると約束していたデルタ単相パワコンの「みえるーぷ」対応状況が 分かりました。 メールで「実機未確認」とはどういう意味かを聞いてみました。 当日にはメールと電話もかかってきました。 結論としては 「対応可能」 とのとです。 ホームページではまで更新されていないものの、対応可能とのことです。 デルタ単相パワコンを今後採用する際も、遠隔監視のことは気にせず採用することが できそうです。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 新型コロナ PCR検査の拡大をしなかったのは正しい Kozoの考え7 最近、巷で「どうしてPCR検査をもっと増やさないのか?」 という意見をよく聞きます。 しかし、本当にPCR検査を増やせば効果があ 記事を読む 今日は公布されませんでした。 JP-AC太陽電池の合計出力の変更に係る届出 (いわゆる増設申請) 今日公布、施行されれば、私の変更申請は「アウト」でしたが、 どうやら今日8/18には何もなさそうです。 夕方になってもHPには何の案内も 記事を読む 日本は患者も死者も少ないのにコロナで医療崩壊寸前・・・。 なぜ? 世界各国・地域の累計感染者数・死亡者数 毎日ニュースを見ていると、コロナによる医療崩壊、 緊急事態宣言発動等 記事を読む イノシシの気持ち2021 その2 ついに死亡事故発生・・・ 当社発電所も大きな被害に遭っているイノシシ問題。 以前にもアップしています。 イノシシの気持ち2021 発電所に行く度 記事を読む 太陽光発電 8月10日までに定期報告をしないと認定取り消しになるかも・・・ 先日、資源エネルギー庁から通達が発信されました。 いつかはこのような案内が来るとは思っていましたが、 まさかこんなに早いタイミン 記事を読む 太陽光発電所のハチ対策? ホムセンで発見。 発電所でよくお目にかかるハチ。 発電所内で巣を作っていることも少なくありません。 何もしなければ原則大丈夫ですが、9月のスズメバチ な 記事を読む またもや逆風・・・。太陽光発電に使用している土地は、来年から固定資産税がアップする。 先日、某市役所から電話がありました。 何だろうと思ったら、実際に太陽光発電が 設置されているかの確認でした。 それは特に問 記事を読む 太陽光発電 電圧抑制 電力会社の調査対象に。 過積載、SMA、アモルファストランス 新規で立ち上げた、兵庫第6発電所。 電力会社の調査対象になりました。 3日経過しても電圧抑制はかかりっぱなしでしたので、 記事を読む 太陽光発電 事業認定待ち 改正FIT法に救いの電話! 明日から売電可能になります。 4月1日に申請した事業認定が下りないため、 「地方税法第72条の4」の修正ができず、 売電できないまま3か月が経過しようとしてい 記事を読む SMAパワコンの表示が・・・ 太陽光発電 当社で唯一SMA3相パワコンを使用している、兵庫第7発電所。 初期トラブルはあったものの、それ以降快調でした。 ところが、最近定 記事を読む 2 Comments kozo 2017年2月23日 ご連絡ありがとうございます。私も安心して検討できるようになりました。 何らかの情報がありましたら随時アップしていきます。 yuken 2017年2月21日 kozo様 不可解な表現だったので、不安でしたが、 これでホッとしました。 情報ありがとうございます! コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
ご連絡ありがとうございます。私も安心して検討できるようになりました。
何らかの情報がありましたら随時アップしていきます。
kozo様
不可解な表現だったので、不安でしたが、
これでホッとしました。
情報ありがとうございます!