デルタ単相パワコンの「みえるーぷ」対応確認結果 ⇒対応しています 2017年2月21日 (カテゴリ: 兵庫第1発電所, 兵庫第2発電所, 兵庫第3発電所, 兵庫第4発電所, 兵庫第5発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所建設日記, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス) ツイート 先般、アップすると約束していたデルタ単相パワコンの「みえるーぷ」対応状況が 分かりました。 メールで「実機未確認」とはどういう意味かを聞いてみました。 当日にはメールと電話もかかってきました。 結論としては 「対応可能」 とのとです。 ホームページではまで更新されていないものの、対応可能とのことです。 デルタ単相パワコンを今後採用する際も、遠隔監視のことは気にせず採用することが できそうです。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 初めてではなく実は5年前に工事してもらっていた!? 太陽光施工会社 今回、直近では最後の施工となった兵庫第12発電所。 知人の紹介で自宅から車で5分の場所にある地元の 業者に初めてお願いしました。 記事を読む 太陽光発電の架台でなければ放置するのですが・・・。 綺麗な花が咲いています。 朝顔の仲間だと思います。 太陽光発電の架台でなければ、放置しておくのですが、 もうすぐモジュールにも 記事を読む 混雑度合いは? 話題の「スターバックス リザーブ ロースタリー東京」に行ってきました その1 RE100 スターバックスは、使用電力の100%を 再生可能エネルギー由来に転換する キャンペーン「RE100」に参加している 企業です。 記事を読む 延長濃厚? 生産性特別措置法に基づく固定資産税の軽減措置 先日、生産性特別措置法に基づく固定資産税の軽減措置 に関するアンケート協力依頼が中小企業庁からきました。 質問内容は至って普通で、ど 記事を読む 融資問題 太陽光発電協会(JPEA)が「出力制御シミュレーション」をしたようです 今年に入って、新しい「出力抑制ルール」が発表されて以来、 急速に金融機関からの融資が厳しくなったことは皆さんも ご存知のことかと思います 記事を読む 夏の作業はご用心 ブヨ(ブト)1週間経過後 おまけでカメムシ汁のしつこい痕も公開 太陽光発電 先般アップしたブヨの件、 1週間経過して、このような状態に回復しました。 2週間後には消すっかり消えました。 良かった良かった。 記事を読む なんともついていない今回の除草 水漏れ編 太陽光発電 前回ノズル忘れで何もせずに発電所と家を 往復した話はアップしました。 翌週は降雨が多く、作業に行くことができず、 結局2週間後に除 記事を読む またもや悪の根源にされそうになった太陽光発電・・・ 熱海市の土石流 太陽光発電施設からの雨水の流れ(出所:静岡県) 最近は何かと悪者扱いされる太陽光発電。 何事にも功罪はあるので、「悪いことは一つ 記事を読む あけましておめでとうございます。 (淡路島で撮影) いよいよ2020年です。 太陽光業界は逆風が吹いていますが、 「日本のインフラを引っ張っていく」 という目 記事を読む お役所が理想としているのは おそらく非FITなのでしょうね。 新エネ大賞に非FIT 新エネ大賞に、離島の太陽光発電・エコキュート 非FITモデルが選定されました。 賦課金増加の問題が言われている昨今、 この 記事を読む 2 Comments kozo 2017年2月23日 ご連絡ありがとうございます。私も安心して検討できるようになりました。 何らかの情報がありましたら随時アップしていきます。 yuken 2017年2月21日 kozo様 不可解な表現だったので、不安でしたが、 これでホッとしました。 情報ありがとうございます! コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
ご連絡ありがとうございます。私も安心して検討できるようになりました。
何らかの情報がありましたら随時アップしていきます。
kozo様
不可解な表現だったので、不安でしたが、
これでホッとしました。
情報ありがとうございます!