急速充電情報 イオンスタイル海老江 2020年11月10日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 電気自動車 日産リーフ, V2H LEAF TO HOME) ツイート 最近大阪市内にできたイオンです。 郊外の大型店舗と違いコンパクトなイオンです。 まだオープンして間もないので、知っている人も 少なく、数回利用しましたが、充電している車を 見かけたことがありません。 店内にイートインスペースもあるので、 充電時間中に軽食もできますし、もちろん 買い物もできます。もちろんコロナ対応は万全に。 使用方法はZESP会員であれば、何の問題もありません。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 V2H LEAF TO HOME の調子が今一つ・・・。 日産リーフ 世界初の量産V2H(Vehicle to Home)「LEAF TO HOME」。 使用開始してから間もなく6年になります。 当初はマイ 記事を読む ついにきてしまった・・・ 淡路島の出力抑制の案内 最近、四国の出力抑制について話題になっています。 淡路島南部は四電から電気が供給されているので、 関西ですが四電のルールに従 記事を読む ちょっと待って! パワコンの設置位置が間違っている・・・その1 太陽光発電 現在施工中の新規発電所。 これで当社発電所は10か所目になります。 この発電所を兵庫第10発電所と呼ぶことにします。 最近 記事を読む ブログライターZOOM飲み会参加できず・・・。 太陽光発電 いつもこの時間はあいているのに、こういう時に限って、 仕事が入っているのです。 昨日は、今週1回だけ設定されていた出社日。 帰宅は23 記事を読む 日産リーフ リチウムイオン電池交換 その7 やはりおかしかった! 点検は1日で済みました。 原因はリチウムイオン電池交換時に電池のプログラミングを LEAF TO HOME 非対応にしてしまったからのよ 記事を読む 太陽光発電 土地探し 市有地 入札 最近は、公の土地を貸し出すこともありますが、 ほとんどが、面積が非常に大きかったり、事業内容に地元貢献内容を 盛り込む必要があったりしま 記事を読む 悪かった10月の発電実績 2015~2017年の3年分の実績比較 10月は台風が2度も来たり、 その前後も天気が悪く、発電実績が悪いのは 予想していましたが、やはり悪かったです・・・。 10月中旬は2 記事を読む マンボウ発令 太陽光発電所メンテが無難かと・・・ 4月5日から1か月間、大阪府、兵庫県、宮城県で 発令されました。 まん防=「まん延防止等重点措置」ですが、 「マンボウ」「まん 記事を読む 太陽光発電 過積載仕様 残念 梅雨入り当日に連系とは・・・。 2年越しで進めている6番目の発電所。 やっとメドもつき、今年に入ってから本格的に動き始めました。 なかなか前に進まず、イライラし 記事を読む 改善されつつある?? 廃棄費用の積立方法案 太陽光発電 経済産業省が11月5日に開催した第49回調達価格等 算定委員会では、入札対象となる太陽光発電所の規模 を100kw以下に引き下げる等 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す