急速充電情報 イオンスタイル海老江 2020年11月10日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 電気自動車 日産リーフ, V2H LEAF TO HOME) ツイート 最近大阪市内にできたイオンです。 郊外の大型店舗と違いコンパクトなイオンです。 まだオープンして間もないので、知っている人も 少なく、数回利用しましたが、充電している車を 見かけたことがありません。 店内にイートインスペースもあるので、 充電時間中に軽食もできますし、もちろん 買い物もできます。もちろんコロナ対応は万全に。 使用方法はZESP会員であれば、何の問題もありません。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光発電 遠隔監視 うれしい誤算!はぴeみる電で毎日の発電量をチェックできるようになりました。 先日、「はぴeみる電」が、淡路島南部では1か月検針毎にしかデータ更新されない ことをお伝えしました。よって、日別の発電量は1か月間、分から 記事を読む 自動車の電動化が急速に進みそうですが・・・ 世の中急速に環境保護にシフトしてきました。 再生可能エネルギーも現在の悪者扱いから、 正義のヒーローになることを願っています。 自 記事を読む 太陽光発電にCT設置が必要で連系が遅れることがあります 低圧の太陽光発電でも、一定以上の発電出力になると、 CT(Current Transformer)なる計測機器を引込柱の上部に 取り付け 記事を読む 相次ぐ ゴルフ場のメガソーラーへの転用 先般、メガソーラーに転用される兵庫県西部にある とあるゴルフ場に行ってきました。 ゴルフ好きの私には複雑な思いなのですが、 記事を読む 夏の作業はご用心! その5 マムシ 太陽光発電 この生物も夏に限らず出没します。 マムシに限らず、発電所ではヘビに良く遭遇します。 基本何もしなければ逃げていってくれますが、 記事を読む タブチ君久しぶりの故障か? 台風で足止めくらう。太陽光発電 ① とにかく故障の多さと対応の悪さで有名な、 田淵電機のパワコン。 ただ、2015年当時は三相三線の9.9kwパワコンで、 一番使 記事を読む 「またもや懲りず」にシリーズ・・・中古高圧購入検討 今度は中古高圧案件です。 先般、中古高圧案件は現金即買いで横取りされたところですが、 その近隣で良く似た案件がまた出てきました。 記事を読む 太陽光発電の保険について考える2 【自然災害保険(火災保険)】 まずは火災保険です。 最初にこの保険を考えるのではないでしょうか? この保険を当社では企業総合保険でカバーしています。 入る内 記事を読む 草刈機まさお 予約できず 太陽光発電 メンテナンス業務の中で、ひときわ大変な 除草作業。 いろんな方法を模索していますが、決定打が ありません。 テストで「草 記事を読む 小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型> ようやく150万円振り込まれる 申請から1年・・・ 昨年のお盆前に申請していた、小規模事業者持続化 補助金<コロナ特別対応型>ですが、 8/13にやっと振り込まれました。 お役所 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す