Looop FIT買い取り やめるってよ 2022年8月30日 (カテゴリ: 兵庫第1発電所, 兵庫第2発電所, 兵庫第3発電所, 兵庫第4発電所, 兵庫第5発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光経済産業省 設備認定申請, 改正FIT法, 最近の話題なう, 遠隔監視) 昨日、何の前触れもなく、案内が郵送されてきました。 当初はプレミアム価格+1円で買い取ってもらっていましたし、 今も、無料で遠隔監視装置「みえるーぷ」も使用できています。 もちろん電力会社に契約先を変更すれ ...(⇒記事を読む)
なんだ このフェンス施工 2 入口の設置場所がが間違っている・・・ 2020年2月20日 (カテゴリ: 兵庫第3発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所建設日記, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 改正FIT法, 最近の話題なう) フェンスの門扉の位置が間違ですが、別にいいのでは? と一瞬思ってしまいますが、ここではとても不便です。 今は、フェンスの下部に隙間があるのでどこからでも 入れますが(これはこれで問題)、 フェンスがきちん ...(⇒記事を読む)
支払サイトが長かったループ社 太陽光発電 2016年9月23日 (カテゴリ: 兵庫第1発電所, 兵庫第2発電所, 兵庫第3発電所, 兵庫第4発電所, 兵庫第5発電所, 太陽光発電所建設日記, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス) ループ社と契約したことはアップしていますが、しばらく経過したので、感想を簡単に報告したいと 思います。 メリット ・売電価格が高い。何といってもこれが一番です。このペースであれば年間 ...(⇒記事を読む)
プレミアム電力買取 「みえるーぷ」設置編 兵庫第3発電所 その3 2016年8月8日 (カテゴリ: 兵庫第3発電所, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス) 何回か再設定など試みましたが、解決しなかったので田淵電機へ電話しました。 そして、いろんなチェックポイントを確認しましたが特に問題になるような案件は確認できませんでした。 またもスムーズに ...(⇒記事を読む)
プレミアム電力買取 「みえるーぷ」設置編 兵庫第3発電所 その2 2016年8月4日 (カテゴリ: 兵庫第3発電所, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス) さて、準備できない同期信号線をどうするか?シールド付ケーブルは売っていません。 設置をあきらめようとしましたが、この兵庫第3配電所は家から一番遠く、片道2時間近くかかります。 「とりあえず、ホムセン行こう」。 ...(⇒記事を読む)
プレミアム価格での太陽光発電電力 買い取り契約 【その4】 2016年6月28日 (カテゴリ: 兵庫第1発電所, 兵庫第2発電所, 兵庫第3発電所, 兵庫第4発電所, 兵庫第5発電所, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス) そしてまたも、忘れた頃にループ社より連絡が入りました。 無料サービス「みえるーぷ」の設置についてです。 設置はもちろん私自身がします。(せっかく第二種電気工事士資格を取得したので・・・) ...(⇒記事を読む)
プレミアム価格での太陽光発電電力 買い取り契約 【その3】 2016年6月23日 (カテゴリ: 兵庫第1発電所, 兵庫第2発電所, 兵庫第3発電所, 兵庫第4発電所, 兵庫第5発電所, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス) おおよそ一か月後、忘れた頃にループ社から連絡が入りました。 「全ての発電所での買取が可能」 とのことです。 仮に年間、20万kw発電するとしたら、30万円分売上が増加することになりま ...(⇒記事を読む)
プレミアム価格での太陽光発電電力 買い取り契約 【その2】 2016年6月20日 (カテゴリ: 兵庫第1発電所, 兵庫第2発電所, 兵庫第3発電所, 兵庫第4発電所, 兵庫第5発電所, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス) 最近は、発電所建設も一段落し、次はどのように発電所の収益を高めていくかを考えていました。 そこに各社からプレミアム価格での買取がでてきていました。 各社、様々な条件でセールスしていましたが、この太陽光発電ムラ ...(⇒記事を読む)
田淵電機の対応の悪さ (途中経過報告③(おそらく最終報告)) 2016年1月28日 (カテゴリ: 兵庫第3発電所, 兵庫第3発電所, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス) とりあえず、代替機のパワコンは無事稼働しているので、損失は食い止めることができましたが、まだ懸案が残っています。 それは次の通りです。 ・代替パワコンが半年以上経過しましたがそのままです。 いつまで代替 ...(⇒記事を読む)
田淵電機の対応の悪さ (途中経過報告②) 2016年1月8日 (カテゴリ: 兵庫第3発電所, 兵庫第3発電所, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス) その後も、田淵電機のお客様センターに毎日電話する日々が続きました。 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント