電気自動車 スバル ソルテラ 試乗してきました(トヨタbZ4X) 2022年6月1日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう, 電気自動車 日産リーフ, V2H LEAF TO HOME) まだ発売されていませんが、試乗車が入ったということだったので、 リーフ乗りとしては黙っていられません。早速試乗してきました。 兵庫県ではまだ2台しか試乗車がないようです。 同じくトヨタの兄弟車であるbZ ...(⇒記事を読む)
急速充電器のリニューアル 淡路SA 2022年4月20日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 電気自動車 日産リーフ, V2H LEAF TO HOME) 随分早い時期から、この場所には急速充電器が設置 されていました。 高速道路のSA内にあります。 あまり渋滞しているイメージはなかったのですが、 先日3か月ぶりに充電したところ、新しい充電器に 変わっ ...(⇒記事を読む)
自損事故・・・ 太陽光発電所のメンテナンスの帰り道 2022年4月5日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 電気自動車 日産リーフ, V2H LEAF TO HOME) 太陽光発電所のメンテナンスの帰り道。 自宅の近所まで帰ってきて、近所のスーパーに 寄ろうとして右折しようとしたところ、自転車に 乗った老人が右後方から来るのが分かったので、 「逆走自転車老人ヤバいなあ・・ ...(⇒記事を読む)
電気自動車の最大の欠点 日産リーフ 2022年3月20日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 電気自動車 日産リーフ, V2H LEAF TO HOME) 何度も同じトピックスをアップしていますので、 言わずもがなですが、冬場の初期リーフの走行可能距離は、 こんなことになってしまいます。満タン表示ではないですが、 それにしても・・・という感じです。 余裕で1 ...(⇒記事を読む)
日産リーフ4セグ欠け 2021年12月28日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 電気自動車 日産リーフ, V2H LEAF TO HOME) (4セグ欠けのメーター) 乗り始めて間もなく10年の我が家の日産リーフ。 18万キロ走破しても、致命的な故障もなく、 まだまだ乗れます。 たった1つの懸案事項を除いては・・・。 それは、皆さんお察し ...(⇒記事を読む)
普通充電情報 枚方市市営岡東町自動車駐車場 2021年10月1日 (カテゴリ: 最近の話題なう, 電気自動車 日産リーフ, V2H LEAF TO HOME) ここは普通充電です。 駐車料金以外は不要です。 場所が出口付近にあるので、入ってすぐに出口に 向かう必要があり、最初は少し不安になります。 あと、充電コードも自前で準備が基本のようです。 充 ...(⇒記事を読む)
タイヤの摩耗 メーカーによる差 太陽光発電所メンテナンス 2021年7月21日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 未設定, 電気自動車 日産リーフ, V2H LEAF TO HOME) スポーツ用やスタッドレスタイヤなどの特殊なタイヤを除けば、 摩耗の速さはどのメーカー・品種も大差ないと思っていました。 以前、パンクでタイヤ交換したことをアップしました。 電気自動車はパンクしやす ...(⇒記事を読む)
日産リーフ 充電コンセントが ささらない・・・ 2021年6月30日 (カテゴリ: 電気自動車 日産リーフ, V2H LEAF TO HOME) 1年程前から、かなり強い力で差し込まないと いけなくなっていたのですが、ここ1週間で、 さらに固くなってしまい、私が力いっぱい差し込まないと いけなくなりました。家内はお手上げです・・・。 ...(⇒記事を読む)
自動車のキーレス・エントリー・システム仕様は盗難されやすい!? 1000万円超のテスラも簡単に盗難・・・。 2021年6月25日 (カテゴリ: 最近の話題なう, 電気自動車 日産リーフ, V2H LEAF TO HOME) 先般、下記のような記事が掲載されていました。 何事にもメリット・デメリットは付きもので、 良い事ばかりではないようです。 ただ、昔の通常のキーでも盗難はあった訳で、 どちらのほうが盗難発生率が高いか調べてみな ...(⇒記事を読む)
急速充電情報 道の駅 農匠の郷やくの EV充電スタンド 京都府福知山市 2021年4月1日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう, 電気自動車 日産リーフ, V2H LEAF TO HOME) CHAdeMO急速40kWで急速充電できます。 黄色いこの機種は、高速道路などにあるタイプです。 温泉もあるのですが、充電しながら温泉に入ると、 30分しかないので落ちついて入れないです。 個人的にはお土 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント