太陽光で開業届も出して、
個人事業主として会社員の傍ら
副業となっていますが
ガテン系の副業始めました。
それは、、
エアコン屋です!
準備期間は4ヶ月程度かかりましたが
...(⇒記事を読む)
ソーラーレモン導入!
カテエネでは日々の発電量が
見れないようになってしまった為、
ソーラーレモン導入することにしました!
機器、通信費込み10年で99800円!税込
年間9980円
...(⇒記事を読む)
おはようございます。
ようやく。。長かった。
既に呆れかえっていた。業者にフォローすること、
9ヶ月。謎の工期遅れにより/9月連系予定が
4月連系となりました。
昨日現地見に行き
...(⇒記事を読む)
初めての確定申告に不安だらけで
昨年から自分1人でネットで情報収集していました。
が、具体的な書き方とかなかなか調べられず、
とうとう税務署へ連絡しました。
青色申告したいんですけど、分か
...(⇒記事を読む)
話しの途中で切ってしまってすみませんでした。
続きです。
頭金で、手出し設備費の半金を出しているので
その分をプロパーで全額融資受けれると思って、
喜んでいましたが、そんなに甘くは無く、
...(⇒記事を読む)
未だ、1基目の発電所が完成しなくて
日々、モヤモヤしている今日この頃ですが、
先日、融資予定の銀行担当者から、保証協会融資とは別にプロパーでも貸してもらえる話しを頂き、
なんと、こんな弱小サ
...(⇒記事を読む)
保険料が10月から値上げになるということで、
まだ完成していませんが、
5年で4万円程違いがでたので、
先に保険に入っちゃいました。
保険会社決めるのに
相見積もりを4つ取って、
最終
...(⇒記事を読む)
木伐採するので、日当たりバッチリです。
は、アテにならない。
実際の土地を見に行ってきましたが、
イメージ通り(理想)ではなく、
少し残念でした。
まあ正直言うと、それより
業者はまだ
...(⇒記事を読む)
契約時と話しが、違ってきて木の伐採を途中で
やめてしまう始末なので、業者に現地確認に行ってもらいました。写真を8枚送ってくれました。
結果は、日当たりに問題無い。そうです。
冬至日当たりを見れる
...(⇒記事を読む)
お久しぶりです。
突然、土地の契約書を再送しますので、
と連絡がありました。
土地の分割して切り売りする予定(300坪)でしたが、値段そのままで、全て譲ります。(900坪)
とのこと。
...(⇒記事を読む)
執筆:サラリーマン 生き急ぎ ピエール!
1981年生まれ
中部地方在住
男
会社員(製造業)
2005年 株式投資 開始
2010年結婚
2012年マイホーム購入
2013年屋根に太陽光発電設置
子供二人 2019年で7才男と3才女
そして
2018年 野立て太陽光発電と出会う。
WEBサイト:
https://pieer.hatenablog.com/
最近のコメント