発電量のデータを見ると、6/29の午前中から、どうやら4番目の発電所が停止している模様。
データが化けているのではなく本当に発電が止まっているのか確かめるため、昨日の夜間に積算発電量を、同出力の2番目の発電所と4番目の発電所について流れて来るデータから確認しておいたのだが、本日午前中の発電量と比べて見たところ、2番目の発電所の3つのパワコンの発電量が本日午前中で9kWh,10kWh,10kWh増加していたのに対して、4番目は3つともまるで増えておらず完全停止しているのが確定。
監視装置なかったら今月中頃までずっと停止したままになっていたわけで、監視装置が初めて役にたった。やはり自作してつけておいてよかったと実感した次第。
ここ1週間ほどはずっと雨ばかりで発電量は少なかったので損失はそれほどかさんでないのが救いか。あと2,3日は雨ばかりらしいので、今週末に修理に行って来る。
ブレーカ程度だとありがたいが、最悪でもファン停止ぐらいですんでて欲しいなあ。
過去の記事はこんな感じ。
パワコンのデータを取ってみた6
パワコンのデータを取ってみた5
パワコンのデータを取ってみた4
パワコンのデータを取ってみた3
パワコンのデータを取ってみた2
パワコンのデータを取ってみた
発電量計測基板でパワコンのデータを取ってみた
電流センサー
パワコンデータ取得の準備
パワコンのデータを取得してきた
パワコンのデータ解析1
パワコンのデータ解析2
パワコンのデータ解析3
自動ボタン押し装置(サーボモータをESP-WROOM-02で制御)
動画撮影カメラ
ボタン押し装置
パワコンからデータ取得成功っぽい
積算電力量はどこだろう
積算電力のデータが判明
パリティ付きシリアル通信の設定ってどうやったっけ?
発電量計測用の基板の設計
半田付けのレベルが上がってきた
だいたい基板が出来上がった
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。