月別: 2021年10月
この集団が遊びに行っちゃうゾ(笑)
毎年恒例の我が家のハロウィンパーティ!!
子供たちも、そして一番張り切ってるのが私の父母(≧▽≦)
めちゃ顔出しになるので、両親は載せませ
...(⇒記事を読む)
今日、やっと変更業務完了の連絡がありましたー!
良かった、良かった(*^o^*)
一時は出来ないこともあるの?と不安になりましたが、ほっといたしました。
従量電灯に変えられたので、今度は電力会社
...(⇒記事を読む)
たまたまみていた楽天トウシルの講座で面白そうな話題があったのでみてみました(^^ゞ
コモディティ投資についての話だったのですが、太陽電池を量産している中国の株がかなり上昇しているとのこと。そしてこれからもま
...(⇒記事を読む)
って立候補するわけではないですが(笑)
やっと自分のやってみたい方向性が定まってきたかなと思うので、ここで宣言したいと思います(^^ゞ
ここ連日、ブログをほぼ毎日更新してみて、意外と文章書くの好きだな
...(⇒記事を読む)
うちの発電所はパワコンが10台と遠隔監視装置があるので合計11機の使用で、毎月定額電灯代2700円ちょっとを支払っています。20年間で換算すると65万1840円!これは大きいなー。
皆さんのブログ等を読んで
...(⇒記事を読む)
茨城県内の飲食店で使える、Go To Eat食事券の再販が始まりました~(^^♪
1万円分買えば、1万2500円分の食事券がついてきます!
他の県でも色々復興支援にやっているみたいですね!
以前
...(⇒記事を読む)
うちのバカ娘…いや愛娘(笑)は、普通のシングルマザーではなかなか通わせる事が難しい(学費的に)私立の美大に通っています。
当初は大反対でしたが、娘の熱意に押し切られ通わせることに。。
自分の貯金と収入だけでは
...(⇒記事を読む)
皆さんは発電所に物置を置いてますか?
私は、自身の車がコンパクトカーなのであまり荷物が詰め込めず、発電所にも駐車場がないので草刈りの際の荷物の搬入がとても労力で。。
バッテリーやガソリンを置いておくわけにはい
...(⇒記事を読む)
少し前に参加したオンラインセミナーで蓄電池投資のお話を聞いてきましたー。
一体どういうものだろ??
と興味津々に聞いていましたが。。
一言でいうと、車に使用されている蓄電池をリサイクルして、企業
...(⇒記事を読む)
今日は茨城は久しぶりの晴天でした!
とっても寒かったですけど、お日様はサンサンと(#^.^#)
でもどんなに晴れててもやはり秋になると発電量は下がるんですねー。(当たり前か。。)
日が短くなるということ
...(⇒記事を読む)
執筆:ちりり300%
40代のシングルマザーです。子供はもう大学生になり、自分の老後について考え始めました。子供に使いすぎて自分の貯金が全くない(T ^ T)投資をして少しでも収入源を増やしたい。。と思い、日々勉強中です。
最近、300%過積載のちりちゃんと呼んでいただけるので、ニックネーム変えてみました。なんか裸芸人のあの人みたいだけど…(笑)
WEBサイト:
https://solar-club.jp/member/chiriri55/
最近のコメント