太陽光発電投資で赤字がありうるのか。
マナさんがかっ飛ばしたツイートをしてくれました。
このブログ記事を読むと、なぜこのツイートが生まれたかがよく分かります。
というか僕が「利回り9%の物件を買った人は赤字があり得る」とツイートしたことに対するマナさんの回答です。
例えばこんなケースでは結構な赤になります。
ケースを出してみましょう。
売電単価 18円
年間発電量 77,195kWh
システム費用 16,1473,505円(税込) 利回り9%
土地賃借料 9万円
ここまでなら黒字です。
固定資産税を4年目から支払ったとしても、全ての年で会計上オール黒。
キャッシュフローに関しては初年度に消費税還付を実施すると残念ながら2年目〜14年目まではマイナスキャッシュフロー。
最終的には562万円のプラスキャッシュフローになります。
(17年 利率2% フルローンを想定)
ここに含まれていない議論は何か
当然ながら、この数字には管理費が一切含まれていません。
・雑草対策をどうするのか
・電気点検等をどうするのか
・保険には入る必要はないのか
草刈りも点検も自分でやるからOK!
いえいえ、自分の貴重な休日を潰すことを考えてください。
休日は無限ではありません。
自分の1日の日当をいくらに設定するか。
1万円?
2万円?
ここが低い人は自分で作業すると得をしますが、自分の日当設定が高い人は、本業を真面目にやった方が得ということになります。
草刈り年に3回 + トラブル時の駆けつけ1回を想定しましょう。
間をとって1,5万円の日当だとここでざっくり6万円がかかります。
保険費用は入り方にもよるのですが、安く入ったとして年に2〜3万円。
ここも間をとって2.5万円としましょう。
20年で170万円のコストになります。
さらに圧迫するのが 発電側課金と強制積み立て
発電側課金と強制積み立て。
2つのマイナスキャッシュフロー要因がほぼ確実視されています。
強制積み立てはもう決定しています。
18円物件の場合は 1kWhあたり0.8円。
簡単にいうと10年目から0.8円買取価格が下がりますよとご理解ください。
年額で言うと61,756円です。
パネル 73kW。パワコン38k Wの小さめの物件をイメージしてこれです。
発電側課金はというと、再エネの負担が重すぎると言うことで改訂が予定されています。
改訂後の金額も今の段階の想定値が出ています。
ズバリ、kWhあたり0.97円です。
この発電所の場合74,880円が予定されています。
廃棄費用積み立ては厳密には費用ではなく積み立てです。
ですが、結局は廃棄費用に使われると想定して使ってしまったとしましょう。
発電側課金はまだ決まっていないのですが、現段階の最新情報を盛り込んでいます。
すると2つ合わせると181万円の出費が予想されるのです。
この段階で20年の収支は2,724,846円。
累積CFの最も赤を彫り込んだところは15年目のマイナス53万円と言う結論です。
このシナリオは極端な例ではありますが、自前で管理し、保険も最安にしたプランです。
1600万円借金して買ったものがこれで良いのか。
これは投資としては結構きつい話だと思います。
もちろん、同じ利回り9%の案件でも、防草シート完備だったり、土地売買費用込みだったり、それでいて土地固定資産税がかからない案件だったりするとかなり収支は上向きます。
ただ、全体的には発電側課金、強制積み立て、インボイス制度と言う3つの改悪は低利回り、低体力物件には相当厳しい話になってきます。
この物件を4つ持っている人は15年目で累積200万円の損失マイナスです。
いくら未来で取り返せることがわかっていたとしても、経済的に耐えきれなければ破産か売却です。
20年トータル 272万円の収支は投資として正しいのか
20年の太陽光発電は事業であり投資です。
投資には当然ながらリスクがつきまといます。
フルローンですから全額借金です。
返済事故でも起こせばブラックリスト入りもあり得ます。
今のようにパワコンの調達期間が伸びてくると、保険に入っていても売電売上が立たなくなります。
異常気象や盗難も起こります。
関東、関西、九州では台風も猛威を奮います。
1600万円の借金をして20年で272万円は果たして釣り合いが取れているのか。
もちろん、利回り9%でも釣り合いが取れるケースもたくさんあるとおもいます。
利回り10%の触れ込みで買ったつもりが、実際は2割減の発電しかしなかったケースもあれば、1割上振れするケースもあります。
大事なのは、実際のところどうなのか。
自分のとった行動はリスクとリターンの釣り合いが取れているのか。
そう言うところなんだとおもいます。
**********************
太陽光発電所の値付けお手伝いいたします
【セカンダリ物件】太陽光発電所の値付け・販売行います
残期間、売電量、終了までの事業計画、融資適格性、そして相場を評価して値付け・販売をお手伝いいたします。
太陽光発電事業者目線で配信しているyoutube番組 太陽光発電ムラチャンネルはこちら
借金大好きhamaskaiさんもメインスピーカーの一人として赤裸々に・全部まとめて・わかりやすく解説してます!
赤裸々に、生々しく、面白く!
太陽光発電事業を使った収入の複線化についても話していきます!
https://www.youtube.com/watch?v=AqBi5Nn_ruY
一般社団法人太陽光発電事業者連盟(ASPEn)の登録はこちらから
銀行員から「浜崎さんの計画書をください」と言われた太陽光の計画書が付いてくる動画はこちら
題名:サラリーマン流の融資の通し方 ベンチャー3年目の社員が2年で6000万円の融資を通した事例紹介
講師 : 私
太陽光発電ムラ仲間募集中!
facebookグループ「再エネでエネルギー自給率200%を目指す太陽光発電ムラ」仲間募集中です!
太陽光発電ムラ 投資研究所開設しました!
太陽光発電所の値付けお手伝いいたします
【セカンダリ物件】太陽光発電所の値付け・販売行います
残期間、売電量、終了までの事業計画、融資適格性、そして相場を評価して値付け・販売をお手伝いいたします。
低圧向け スカイプ相談&資料雛形提供サービス
高圧向け 成功報酬型融資獲得サービス
9%でも「前提条件が崩れなければ」
FIT終了時点で収支はプラスになる
ただし、設備投資額を考えると利益は極めて低い
且つ、前提条件が崩れる可能性が高い
こんな感じでしょうか?
そうですね。
ちょっとトラブルがあったり、手厚い保険に入ったり、管理を外注したりすると即赤字です。
インボイス制度で益税が吹き飛ぶようになっても相当痛いです。